ノート:センテナリオ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

「センテナリオ」はイタリア語読みだと「チェンテナリオ」になります。それらを総称する「Centenario」への改名を提案します。1週間以内に反対意見がなければ移動します。 Wikimizuki会話2017年6月21日 (水) 07:39 (UTC)[返信]

コメント 改名提案する際にはWikipedia:改名提案に告知しなければならないのですが告知されていないようです。速やかに告知してください。ちなみにノート:トミーカイラ・ZZでの分割提案もいまだに告知されてないようです。こちらのほうも速やかにWikipedia:分割提案のほうに告知してください。--田無稲子会話2017年6月22日 (木) 09:58 (UTC)[返信]

改めて 反対 記事名のつけ方の略号・記号・片仮名語には、「漢字・平仮名による表記がない場合は原則として片仮名で表記します」となっています。したがって記事名をCentenarioにするのは不適切といえます。イタリア語で「チェンテナリオ」と読むことは記事冒頭部分で説明しておけばいいことです。--田無稲子会話2017年6月26日 (月) 10:41 (UTC)[返信]

  • (反対)Centenario(スペイン語)、Centenário(ポルトガル語)いずれもカナ表記するなら(長音の違いはありますが)「センテナリオ」でしょう。スペイン・ポルトガルの植民地だった南米各国の地名にもなってますので、用例の少ないイタリア語に合わせるのは適切ではないと考えます。なお、イタリア語版のCentenarioit:Supercentenarioスーパーセンテナリアン)へのリダイレクトになっていますね。--KAMUI会話2017年7月7日 (金) 11:03 (UTC)[返信]

対処やっぱりやめます。 Wikimizuki会話2017年8月4日 (金) 05:16 (UTC)[返信]

曖昧さ回避の項目について[編集]

スタジアム、大会は、単に「センテナリオ」と呼ばれることがあるのでしょうか? スーパーカーはセンテナリオの例などがあるので本曖昧さ回避ページに載せるのが妥当です。スタジアムについては「センテナリオスタジアム」や「センテナリオ競技場」表記は確認できるので、載せてもよいかもしれません(厳密には載せない方が良い気もします) 大会は調べて範囲では全てが「コパ・アメリカ・センテナリオ」で、「センテナリオ」単独や先頭が「センテナリオ」と使われる例が見つかりませんでした。もし大会が「センテナリオ」と呼ばれることがないようであれば除去します。--アルビレオ会話2017年8月5日 (土) 03:32 (UTC)[返信]