ノート:スルフォラファン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「出典の明記」テンプレートを貼らせていただきました。スルフォラファンの各効用について、元となった文献などをご紹介ください。化合物名は直しておきました。また、人物の敬称や「権威」という表現を取り除き、宣伝色を感じた記述は、科学的・中立的な言い回しに修正させていただきました。--スのG 2006年9月9日 (土) 16:51 (UTC)[返信]

ブロッコリーからの単離と酵素誘導活性:Zhang, Y. et al. Proc. Nat. Acad. Sci. USA 1992, 89, 2399.

in vivo での抗腫瘍活性の研究:Zhang, Y. et al. Proc. Nat. Acad. Sci. USA 1994, 91, 3147.

私の手元で存在が分かった文献は現在これだけです。内容は未確認です。必要があればご参照ください。--スのG 2006年9月9日 (土) 16:51 (UTC)[返信]

H. pylori に関してそれっぽいものを。
  • Fahey JW et al. "Sulforaphane inhibits extracellular, intracellular, and antibiotic-resistant strains of Helicobacter pylori and prevents benzo[a]pyrene-induced stomach tumors." Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 2002, 99, 7610-5. PMID: 12032331
検索したらこんなページ [1] が出てきました。
ところで本文中の「酵素を誘導する」というのはどういう意味でしょうか? --Calvero 2006年9月9日 (土) 17:24 (UTC)[返信]


提示していただいた文献については手元にありますが、できるだけわかりやすく書くことを意識したので出典は主に本やHPから引用 しました。

  食べてガンを防ぐ スプラウト健康法   村上農園HP   その他「スルフォラファン」でgoogleで引っかかるようなHP

文献は主に、Fahey JWのものかTalaly のものを参考としています。    「酵素を誘導する」というのは簡単にいうと「酵素合成に関わるDNA転写を促進する」という意味です。 スルフォラファンにはGSTやQR、その他一般的に第2相酵素といわれる酵素の合成を促す作用があるからです。 詳しいメカニズムについては

Carcinogesis vol.23 no.8 pp.1399-1404, 2002 Sulforaphane and its glutathione conjugate but not sulforaphane nitrile induce UDP-glucuronosyl transferase (UGT1A1) and glutathione transferase (GSTA1) in cultured cells.

または

Food and Chemical Toxicology 37 (1999) 973-979 Antioxidant Functions of Sulforaphane: a Potent Inducer of PhaseⅡ Detoxication Enzymes.

をみていただけたらと思います。 --ぶろっこりー 2006年10月23日 (月) 17:39 (UTC)[返信]

出典了解しました。ひとまず、「出典の明記」は除去しまして、ご提示いただいた参考文献をいくつか本文中に書き加えました。各論文の概要には目を通しておりますが、文中の場所など、間違いがございましたらご訂正ください。ついでに構造式や物性などの入った Infobox を入れました。--スのG 2006年10月24日 (火) 16:00 (UTC)[返信]