ノート:スチームナイツ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ここに書くべき内容は必ずスチームナイツ (2005年度)の記事に書き込んで下さい。理由、自分のミス。以前のスチームナイツの情報はスチームナイツ (2005年度)にある。--Bobby(talk/history) 2006年4月6日 (木) 07:44 (UTC)[返信]

もはや年度別に細分化する必要も無く、「スチームナイツ (2005年度)」は、「Wikipedia:削除依頼/ユゲデール関係」完了後改めて本項への、リダイレクトもしくは統合削除すべき。--219.9.116.72 2007年12月25日 (火) 07:30 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

このページは統合すべき場合の「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合」に該当すると思われるので、現在はリダイレクトの状態となっているユゲデール王国への統合を提案します。反対意見がありませんでしたら来月に実行しようと思います。--221.37.83.64 2009年11月24日 (火) 06:36 (UTC)[返信]

コメント 特に異論はありません。が、ユゲデール王国に統合するとなると、ユゲデール王国そのものについての記述も必要になるでしょう。また、Wikipedia:ページの分割と統合#ページの統合などをよくご覧の上、履歴不継承にはくれぐれもご注意ください。--t-p-s-ttk 2009年11月24日 (火) 08:48 (UTC)[返信]

ノート:ジョーキマホーンズ#統合提案」は、こちらに誘導しておきました。

さて導入部・概要部以下に必要な「ユゲデール王国そのものについての記述」については、記事「天才てれびくんシリーズのドラマ」から持って来れば良いとして(ノート:天才てれびくんシリーズのドラマ#ユゲデールへの分割)、ただし現行「天才てれびくんシリーズのドラマ」内にあるユゲデールの記述は、220.148.*.*さんによって大幅に記述が削ぎ落とされ、コンパクトにまとめられたものですので、それ以前の詳細が書かれていた頃の版(2008年5月8日 (木) 16:54辺りが適当でしょう)からコピーすれば良いとわたしは思いますが、いかがでしょうか?。--バーテンテンルー 2009年11月24日 (火) 18:46 (UTC)[返信]

履歴不継承については心得ているのでご安心ください。元々あったユゲデール王国のページが全削除を喰らったのもそれが原因だそうですので。
バーテンテンルーさんのご意見ですが、かつて肥大化を防ぐために検討された分割案と今回のそれとは事情が違うように感じました。また2008年5月8日 (木) 16:54の版を拝見させて頂きましたが、ユゲデール王国を解説する上で利用価値のありそうな記述は少ないというのが率直な感想です。あらすじや放映リストは天才てれびくんシリーズのドラマに書いてあるままの方がいいと思いますし、登場人物にしてもNo,zやアイアンフォレストの人々は違う星の住人なので。一部転記するのであれば王家のCGキャラと、最終的にユゲデールに定住した9×9と三六九に関しての記述をコピーするのが有意義でしょうか。しかしあくまで私の個人的な意見ですので…統合後にあちらのノートで意見を募るのがベストでしょう。
それと皆さんにお尋ねしたいことがあるのですが、ユゲデランドについてどういった措置を取りましょうか?ユゲデランドはユゲデール内にある遊園地ということで、単純に考えればユゲデール王国への統合が望ましいのですが、ページ内容が生放送コーナーの詳細であるため天才てれびくんシリーズのコーナー一覧#生放送に統合した方が良いようにも思えるのです。プラズマ界では生放送の詳細は「天才てれびくんシリーズのコーナー一覧」に書かれています。--221.37.83.64 2009年11月25日 (水) 13:48 (UTC)[返信]
わたしはIP「219.9.116.*」で活動していた時、「Wikipedia:削除依頼/ユゲデール関係」をはじめとする一連の履歴不継承記事群を幾つかの削除依頼に提出後、喪失した記述を出来るだけ元の状態に戻したいと考え、統合をしたり分割をしたりしました。もともと記事「ユゲデール王国」は、「天才てれびくんシリーズのドラマ」からの分割によって作成されたものでしたので、今回スチームナイツとジョーキマホーンズを統合する提案を見て、またユゲデール王国そのものについての記述も必要になるとの話を見て、わたしとしては「ノート:天才てれびくんシリーズのドラマ#ユゲデールへの分割」でのことを考えました。ですので、「利用価値がない」という反応は正直予想外でした。わたしの考えていた統合はこのような形でしたが、221.37.83.64さんは、どういった統合を目指されているのでしょうか・・?。
あと記事「ユゲデランド」については、こちらも「天才てれびくんシリーズのコーナー一覧#生放送」と合わせて、削除以前の独立記事「天才てれびくんシリーズの生放送」に戻してやるのが良いと個人的には考えていますが、理由は同じです(ノート:天才てれびくんシリーズのコーナー一覧#記事の分割)。一覧記事への統合は生放送節だけが膨れ上がり、一覧記事としてのバランスが良くないと考えます。--バーテンテンルー 2009年11月26日 (木) 07:56 (UTC)[返信]
ユゲデール王国そのものについての記述というのは、そのまま言葉通り「ユゲデール王国についての記述」ですよ。蒸気を動力源としているとか、新天地を求めて宇宙を旅しているとかそういう記述です…。私はスチームナイツジョーキマホーンズを1つのページでまとめて解説するために「ユゲデール王国」を統合先として活用しようと考えています。「ユゲデール王国」は現在リダイレクトとなっておりますが、統合によってそれが解消されるわけです。ならばユゲデール王国そのものについての解説が必要になります。t-p-s-ttkさんのお言葉を私はこのように解釈しました。分割目的で作成された過去のユゲデール王国の記事とは別物とお考えください。今回は統合であって分割ではないのです。「利用価値が無い」という言葉は、ユゲデール王国を解説する上で役に立つ記述が見られなかったという意味でそのように発言させて頂きました。しかし考えに食い違いがあったとはいえ、私はバーテンテンルーさんのアドバイスと積年の思いを踏み躙ってしまいましたね。申し訳ありませんでした。
ユゲデランドの記事はバーテンテンルーさんの仰る形がベストでしょうね。この統合が済んだらコーナー一覧から分割して天才てれびくんシリーズの生放送を作成しようと思います。このままではTemplate:天才てれびくんに「ユゲデランド」と「ユゲデール王国」が横並びになるという妙な光景が生まれてしまいますので。--221.37.83.64 2009年11月26日 (木) 09:59 (UTC)[返信]
いえいえ、反対という意味ではないですので、こちらも表現が足りなかったようで、すみません。どうもわたしの方に勘違いがあったようで、基本的には賛成の方向です。あとはt-p-s-ttkさんや他の方々の書き込みを待って調整しながら、適切な時期に実行すれば良いかと思います。--バーテンテンルー 2009年11月26日 (木) 11:03 (UTC)[返信]

提案から1週間が経ち、反対意見が出ませんでしたので統合しようと思います。--221.37.83.64 2009年12月1日 (火) 06:48 (UTC)[返信]

完了しました。--221.37.83.64 2009年12月1日 (火) 06:56 (UTC)[返信]

コピペの疑いについて[編集]

せっかく統合して頂いたあとで何なのですが、(ここを見て思ったのですが)利用者:Dattuki会話 / 投稿記録 / 記録さんのユゲデール関連の大幅加筆(SNJM)は、天才てれびくんシリーズのドラマからの履歴不継承(一部改変による転載)か、もしくは過去に削除された「天才てれびくんMAX」やその関連記事からのコピペのように思われます。多くの箇所で(中には一文丸々)が一致し、一部改変による履歴不継承のコピペかそれをベースに版を重ねた削除記事からのコピペの疑いが強いように思われます(なお同氏は、2009年2月14日 (土) 04:58 に利用者登録しており、それ以前に削除された版のいずれの版の著作権も有しません)。もう少し調べて早いうちに削除依頼に出そうと思いますので、再作成を含め協力頂けましたら宜しくお願いします。--バーテンテンルー 2010年10月24日 (日) 13:14 (UTC)[返信]

こちらのノート、またユゲデール王国に告知を出してから二ヶ月近く経過したことと、仮に削除でも記述内容の喪失はほとんどない(ほぼ同じ状態で再統合可能)と思われることから、そろそろ削除依頼(Wikipedia:削除依頼/ユゲデール関係 20101024)に出したいと思います。--バーテンテンルー 2010年12月20日 (月) 18:13 (UTC)[返信]