ノート:ゲームバランス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の信頼性・構成について[編集]

記事に疑問を感じて何度か加筆してみたのですが、自分でも書いた後に「あれ?」と感じてしまいました。コンピュータゲームの記事が厳しい検閲者によって{{独自研究}}や{{要出典}}などをすみからすみまで貼られずに済まされるのは、ゲーム自体が情報源と成り得るからなのですが、この記事のように概念的な場合は、少なくとも正当性だけは保たないといけませんから、出典無しに書くのはウィキペディアに載せる記事としては現状では若干厳しいのではと思われます。これはまずい、と近くの大きな書店に行ってゲームデザインだとかゲーム製作だとか題された本をあさってみたところ・・・田舎なのか、ゲームバランスに関する記述のある本はほとんどなかったのですが、

  • ゲームバランスは、システムという骨組みが完璧であれば、ゲームそのものの面白さを左右するほど重要。
  • ゲームバランスは個人の主観に依存する。(「ゲームに難易度選択を導入」に関連して)

といった記述は見つけることができました(出典は「逆引きゲームプログラミング」です)。ただし、この本には私が重要だと思っているシステムにおけるゲームバランスについての記述がありませんでした(いわゆる○×が実はゲームバランスが悪いからつまらない、といった記述は別の本にありましたが)。また、このような興味深い論文が、書籍としてあれば、参考にできると思います。ゲームバランスに関する記述の出典や、記事の構成・方向性について考えがございましたら意見をください。--Reminiscence 2007年9月30日 (日) 10:21 (UTC)[返信]

加筆者その2です。私としては本項目同様に最近編集に関与している自由度 (ゲーム)無印 (作品)についてもそうなのですが、「独自研究と言うなら言え、削除依頼を出すなら出せ」というスタンスで編集しています。3項目とも概念的項目で、出典なしに書くと編集者の主観が入りがちなので、Wikipediaにそぐわないと削除依頼が出されることがあれば、その際には存続票を投じることは(状況が変わらない限り)しない予定です。個人的には「ゲームバランスは、コンピュータゲームをゲームとして成立させるために取られた均衡を総称したもの。」など出典がなくても正確性が保証できる部分だけ残した記述にするか(サブスタブレベルになると思いますが)、あるいは(Wikipediaのみならず他プロジェクト含めて)ゲームデザイン関連の項目へのリダイレクトとすることで存続、というのも1つの選択肢だと思っています。--Sheepech 2007年10月1日 (月) 22:26 (UTC)[返信]

「出典の明記」のテンプレを付加しました(すでに「独自研究」は付加されていましたが)。冒頭の定義文~「概要」の節までは、上で書かれている『逆引きゲームプログラミング』のような出典を付加して改善できる余地がありそうですが、『具体例』以下の節に関しては出典が無いまま長期間放置されているようなので、あと1週間ぐらい待って出典がでなければ除去しようと思います。--貿易風 2007年12月7日 (金) 18:26 (UTC)[返信]

2ヶ月以上経ってしまっているのですが、2007年12月10日 (月) 14:26にSheepech様によって記事内容のほぼ全部が削除されてしまっています。あれだけの量の(しかも1人が書いたわけではない)テキストがガバっと消えてしまっているのはちょっと勿体ない気もします。全部が全部「検証可能性なし」というわけではないと思いますので、一部だけでも復活できないでしょうか?(2ヶ月間どなたからもrvや修正が行われていないのでこのままで良いと言えば良いのでしょうけれど・・・)--藤崎景子@コナ研 2008年2月19日 (火) 08:19 (UTC)[返信]

私は上でも書きましたように「サブスタブでもいい、いったん削除にも反対しない」という見解ですので、貿易風さんに出典を求められたのをちょうどいい機会と除去致しました。それ以前にReminiscenceさんと「ゲームバランスの崩壊」をめぐって見解の相違もありましたし、これ以上出典のない状態で記述し合うことを続けるのに空しさみたいなものを感じた次第です。--Sheepech 2008年2月19日 (火) 11:00 (UTC)[返信]
ええっと具体的にどのへんの記述が復活できそうだとお考えでしょうか?--貿易風 2008年2月20日 (水) 03:14 (UTC)[返信]

貿易風様の所のインデントいじりました)復活させる、というよりは今の記述が「ただ消しただけ」で読んでも意味が分からないような状態になっているので、それを改善したいなあというのが本意です。『マリオ2』ですとか『カプエス』など具体的なゲーム名を挙げて説明ができるもの、また乱数を用いたゲームの部分などであればPOVにならない説明が成り立つと思うのですが?
トレードオフの項目内にちょっとゲームに関連したことも書かれているので、これをコピーさせていただくというのもありかもしれません。人に勝つとかスコアを稼ぐとか、良い結果(リターン)を得るには相応のリスク(攻略法を覚えたりとか、ミスをしやすくなる行為をしたりとか)が必要である、というのは確実にゲームがゲームである所以の一つだと思いますので。
「ゲームバランスの調整」でググると、ラグナロクオンラインの運営会社の対応などが引っかかるので、オンラインゲームに関してはこれを参考文献に使えないでしょうか?
なお、詠み人知らず?ですが、こんなドキュメントも発見しました。[1]--以上の署名のないコメントは、藤崎景子@コナ研会話投稿記録)さんが 2008年2月20日 (水) 05:41 (UTC) に投稿したものです。[返信]

この記事の場合、WP:NPOVよりどちらかというとWP:VWP:NORを満たすことの方が課題になりそうです。これらの方針に反しないように加筆するのはけっこう難しそうですが、もし可能であればぜひお願いします。
ゲーム制作の指南書みたいな本をたくさんあたればなんとかなるのかもしれません(機会があれば探してみます)。--貿易風 2008年2月21日 (木) 05:20 (UTC)[返信]