ノート:キリギリス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

提案 導入部にある1から5の数字で説明されている項目を、曖昧さ回避のページを作成し、移項するかどうかについて

一部を「キリギリス科」に分割提案[編集]

現在の記述は、キリギリス(Gampsocleis buergeri)に関する部分とキリギリス科(en:Tettigoniidae)に関する部分が混在しているように思われます。言語間リンク先がキリギリス科になっていることもありますので、分割した方が分かりやすいのではないでしょうか。--虫星石 2008年5月27日 (火) 12:45 (UTC)[返信]

分割するのが良いと思います。具体的には最後の「キリギリス科 Tettigoniidae」の節を削除し、内容を種としてのキリギリスに純化させれば良いと思います。削除される部分は単なる日本産キリギリス科の不完全なリストに過ぎませんので、リダイレクト扱いの「キリギリス科」を記事として成立させる場合にも、特に履歴継承をしてまで移す必要はないように思います。122.21.241.176 2008年6月6日 (金) 19:26 (UTC)[返信]
分割しました。--虫星石 2008年6月8日 (日) 14:18 (UTC)[返信]

ニシキリギリスとヒガシキリギリス[編集]

最近、ニシキリギリスとヒガシキリギリスの2種に分割されたそうですが、詳細を知りません。どなたか記述していただけないでしょうか。--虫星石 2008年6月8日 (日) 14:29 (UTC)[返信]

122.21.241.176さん、どうもありがとうございました。--虫星石 2008年6月13日 (金) 15:11 (UTC)[返信]