ノート:ガルダ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

他の神話関係の記事にあわせ、曖昧さ回避の項目「ガルーダ」を「ガルーダ (曖昧さ回避)」に移動し、本項目を「ガルーダ」に移動したいと思います。何かご意見がございましたらよろしくお願いいたします。--shikai shaw 2005年6月18日 (土) 04:34 (UTC)[返信]

インド神話だと「ガルダ」というように伸ばさない表記のほうが普通だと思いますが。

なるほど、私はインド神話にはあまり詳しくないので、そのような表記があることをすっかり忘れていました。そちらでよいのであれば、ガルーダを移動する必要がなくなるため、ずいぶん楽になります。--shikai shaw 2005年7月18日 (月) 07:37 (UTC)[返信]

ずいぶん時間が経ってしまいましたが、再度本項目を「ガルダ」へ移動することを提案します。どうぞよろしくお願い致します。--shikai shaw 2005年9月25日 (日) 06:02 (UTC)[返信]

インド神話とかは分からないので、移動そのものには意見を持ちませんが、インドネシアの航空会社は「ガルーダ」ですので、移動の際はそこの読みとの整合性の取れる説明文が付加されることを望みます。--Los688 2005年9月25日 (日) 06:07 (UTC)[返信]
サンスクリットやヒンディー語は、日本語や古典ギリシア語と同じく長音と短音を明確に区別しますので、「ガルダ」が正しいのはほぼ確かです。「ガルーダ」は英語を経由した発音であるようです。
これで解決できそうだと思ったのですが、「ガルダ」にしてしまうとガルダ湖とも曖昧さ回避する必要が出来てしまいました。曖昧さ回避は全てAnotheruseにしてガルーダの方に任せるつもりだったのですが、ガルダ湖を「ガルーダ」と表記することは無いようですので、ガルーダの方で記述するのは不適切です。やはり山手線方式にするしかないでしょうね。--shikai shaw 2005年9月27日 (火) 16:22 (UTC)[返信]