ノート:カンサスシティスタンダード

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

カン「サ」スのままでいいか、P8だけ出す意味はあるか?[編集]

現在、記事名が、カン「サ」スになっていますが、一般に都市名のほうを読み書きする場合に合わせてカン「ザ」スのほうがいいのではないでしょうか? 「オズの魔法使い」などで日本人が昔からわりとよく知っている外国の地名ではなかろうかと思います。検索してみると、トラ技'77年7月号に、編集部の筆になる「プログラム交換・標準化へのみちしるべ カンサス・シティ(KC)スタンダードについて」という記事があったとのことですが、「カンサス」がよく使われていた、ということはあったのでしょうか? 改名するのであれば、中黒を入れるかどうか(「カンザスシティ・スタンダード」「カンザス・シティ・スタンダード」)も議論の対象になるかと思います。

また、関連項目にP8だけ挙げられてますが、特にP8だけを挙げる理由とかありますでしょうか? P8の記事にあるように、そもそも600bpsで300bpsが隠し設定だとしたら代表とするのも微妙だと思うのですが(互換性のための隠し設定ということで特筆事項という可能性もあり……)。--MetaNest 2011年4月20日 (水) 07:30 (UTC)[返信]

文献で確認したのでメモを残しておきます。安田寿明「マイ・コンピュータ入門」p. 179「カンサスシティ・スタンダード」、「マイ・コンピュータをつかう」p. 281「カンサスシティ規格」。--MetaNest 2011年5月17日 (火) 06:34 (UTC)[返信]
とりあえず半年程待ってみましたが、以上の点を考慮して書き換えました。--MetaNest 2011年11月15日 (火) 09:23 (UTC)[返信]

当時マイコン誌を数誌(RAM、I/O、マイコン)購読していましたが、いずれもカンサスだったように記憶しています。「カンザス」は見たことがありません。現在手持ちの「マイコン」1979年11月号 p.140 「TK-80BS+SC3200 サッポロシティー・スタンダード・インターフェース」という記事の中には「カンサス」とかいてあります。転送速度は「300ボー」と書いてあります。I/O(アイオー)1979年2月号 p.86「3200ボー サッポロシティースタンダードをBSに」の中でも「カンサス方式」と書いてあります。文中では転送速度を「ボーレート」と書いてあります。--Tatsubou会話2015年10月11日 (日) 11:43 (UTC)[返信]