ノート:なぎなた

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目の移動に伴い、この項目は薙刀術へのリダイレクトに変更しました。 -- NiKe 2005年3月28日 (月) 15:23 (UTC)[返信]

提案[編集]

なぎなた (現代武道)をここに移動することを提案します。参照:ノート:なぎなた (現代武道)--Phew 2007年3月4日 (日) 02:16 (UTC) 2007年3月4日 (日) 09:49 (UTC)等に一部修整[返信]

Hatsuon[編集]

Romaji no de moushiagemasu. Ima latin go no wikipediade hatsuon no ken de hanashiteimasu. Dochira tadashi des ka? Nanguinata mata naginata? Watashi wa 12 nenkan nihon ni sunde imashita kedo. Yokattra muko ni , kantan na eigo de oshiete kudasai.Jondel

検討事項[編集]

いくつか検討事項を発案しますので、皆様のご意見を伺いたく思います。

  •  写真について

試合風景の写真の、選手が身につけている稽古着についてですが、袖丈や色からすると剣道着のように見えます。連盟では「白い稽古着に黒もしくは紺の馬乗り袴」としていますし、可能であれば変更した方がよいと思われますがいかがでしょうか。

  •  袴の形状の記載について

稽古着に関係してですが、「袴の形状も大きく異なっている」とありますが、具体的な出典元がみつかりませんでした。出典元が判る方がいらっしゃれば追記をした方がよいと思われますがいかがでしょうか。

  •  仕掛け応じ「一本目」の記述について

仕掛け応じについて一本目のみ動作の記述がありますが、動作内容の記述は必要でしょうか。といいますのも、動作だけの記述では体裁きや手の内など、一つ一つの要点が伝えきれないと思われます。 また記述するのであれば八本目まですべて必要ですし、また全日の型の説明も必要だと思われますがいかがでしょうか。 --さくたろう会話2013年11月5日 (火) 16:22 (UTC)[返信]