ノート:きんこん土佐日記

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典の明記について[編集]

記事立項当初から出典の明記がない、執筆者の主観による感想文の様相を呈した記述加筆が続いておりますが、「記述加筆時に同時に出典を明記すること」はWikipedia:検証可能性方針に明記されている通り公式方針であり、多くの利用者に支持されており、すべての利用者が従うべきだと考えられているルールとも呼べるものです。これに基づき、出典明示のない一読者の個人的な作品感想に依る加筆は同じく公式方針であるWikipedia:独自研究は載せないに抵触してしまいますので、後に確実に方針に従わない記述として除去されてしまう性質のものであり、編集・削除を行う双方の利用者にとって不毛な編集合戦の元であり、またいたずらにWikipediaサーバーに負担を掛ける無意味な編集であると考えます。現在までにこのような加筆編集を為された編集者の方には全てそのようにご忠告申し上げた上で編集時のお願いとして「出典のない記述には必ず参考文献を付けてください」という注意文を明示しておりますが、現状全く無理解のまま加筆編集を続けておられる編集者の方も居られ、対話も意味を為さぬ様子であるので冒頭に明記の通り半保護依頼と致しました(IPユーザーの方は当該記事への編集が全く出来なくなります)。記事の編集を為さろうとする前にほんの数分の手間ですので必ずWikipedia:検証可能性を理解出来るまで熟読して欲しいと思います。また、記事中への出典の明示方法はWikipedia:出典を明記するに詳しく書かれておりますので参考にして欲しいと思います。この件について当該記事編集者の方々に何らかの主張・異論がございますならばこの下へご意見の加筆を行って頂き、対話が発生することを願っております。本来このような記述は編集者個人の会話ページにて行うべきものでありますが、このような編集加筆を行う執筆者が後を絶ちませんので広く編集者の目に触れるこちらにて編集時の注意喚起を残すものです。--MioUzaki 2008年7月17日 (木) 00:57 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

きんこん土佐日記」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月16日 (金) 09:52 (UTC)[返信]