「凝華」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎外部リンク: 【追加】「昇華」の逆は「凝華」(細矢治夫 『化学と教育』 日本化学会、第61巻第7号366–367頁、2013年7月20日)https://doi.org/10.20665/kakyoshi.61.7_366
27行目: 27行目:
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* {{PDFlink|[http://www.jikkyo.co.jp/contents/download/9992656507 気体から固体への状態変化を何とよぶか?]|676 [[キビバイト|KiB]]}} - [[実教出版]]
* {{PDFlink|[http://www.jikkyo.co.jp/contents/download/9992656507 気体から固体への状態変化を何とよぶか?]|676 [[キビバイト|KiB]]}} - [[実教出版]]
* {{Citation|和書|last=細矢|first=治夫|author-link=細矢治夫|date=2013/7/20|title=「昇華」の逆は「凝華」|periodical=化学と教育|publisher=[[日本化学会]]|volume=61|issue=7|pages=366–367|url=https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/61/7/61_KJ00008761638/_article/-char/ja/|doi=10.20665/kakyoshi.61.7_366|issn=0386-2151}}


{{DEFAULTSORT:きようか}}
{{DEFAULTSORT:きようか}}

2019年8月18日 (日) 02:39時点における版

一般的な物質の相図三重点以下の温度または圧力(赤線部分)で凝華が起こる。

凝華(ぎょうか、英語: deposition)は元素化合物液体を経ずに気体から固体へと相転移する現象。温度圧力の交点が三重点より下へ来た場合に起こる。

概要

標準圧では、ほとんどの化合物と元素が温度変化により固体、液体、気体の三態間を相転移する性質を持つ。この状態においては、気体から固体へと相転移する場合、中間の状態である液体を経る必要があるが、一部の化合物元素は一定の圧力下において、気体と固体間を直接に相転移する。

従来は日本語においては、気体から固体への変化を指す用語として昇華が使用されており、中国語では固体から気体への変化を「昇華」、気体から固体への変化を「凝華」と呼んで区別しており、英語では sublimation が使われるが、気体から固体への変化を特に deposition と呼ぶこともある[1]

1980年代より気体から固体への相転移に『昇華』を適用する事には疑問の声があり、修正が漸く結実した[1]

出典

  1. ^ a b 細矢治夫 "ついに「凝華」が教科書に" 現代化学 2017年9月号 62-63

文献

関連項目

外部リンク

  • 気体から固体への状態変化を何とよぶか? (PDF, 676 KiB) - 実教出版
  • 細矢治夫「昇華」の逆は「凝華」」『化学と教育』第61巻、第7号、日本化学会、366–367頁、2013年7月20日。doi:10.20665/kakyoshi.61.7_366ISSN 0386-2151https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/61/7/61_KJ00008761638/_article/-char/ja/