コンテンツにスキップ

韓国デジタルメディア高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。126.26.49.13 (会話) による 2012年5月16日 (水) 11:37個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

한국디지털미디어고등학교
Korea Digital Media Academy
Korea Digital Media High School
韓国デジタルメディア高等学校
設置者 学校法人イサン学院
校訓 夢(Vision)、劣情(Passion)、ナヌム
設立年月日 2002年3月5日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 e-ビジネス科
ウェブプログラミング科
ハッキング防御科
デジタルコンテンツ科
学期 2学期制
所在地
大韓民国京畿道安山市檀園区四世忠烈路94( 瓦洞山27-1)대한민국 경기도 안산시 단원구 사세충렬로 94 (와동 산 27-1)
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

韓国デジタルメディア高等学校(한국디지털미디어고등학교, Korea Digital Media Academy)は、2002年3月に開校した大韓民国高等学校。教育科学技術部よりIT特性高等学校と指定されている。こと学校は他の高校と違い、ITに関した色々な授業課程があり、高い4年制大学進学率を持っている。

教育目的

知識・情報化時代の核心分野であるIT分野の特性教育を通して社会の発展に貢献し、急変するグロバル時代の世界変化で能動的に対処できる知識を持つIT専門人育成。

学科

韓国デジタルメディア高等学校は2009年から学年あたりe-ビジネス科2クラス、ウェブプログラミング2クラス、ハッキング防御科2クラス、デジタルコンテンツ科1クラスとなっている。

韓国標準の教育課程上、e-ビジネス科やデジタルコンテンツ科は「文科」、ウェブプログラミング科やハッキング防御科は「理科」と分類される。

科目

韓国デジタルメディア高等学校の科目はほとんど毎年変わり、科目の中でIT関連科目は毎年変わる。一般学校より標準教育課程の影響が少ない。

1年生

2011年から韓国の標準教育課程である『国民共通基本教科」の学習は行われない。 基本科目(国語、英語、数学)以外にコンピュータ一般、情報技術基礎、商業経済、基礎IT科目などを追加で学習する。

2年生

2年生からは学級ごとに学習する科目違い。文学、英語I、 数学I、微分と積分、物理I、化学I、英語会話、社会文化以外の一般科目は学習しない。その代わり、すべての学級が韓国大学修学能力試験の職業探求英訳のコンピュータ一般、プログラミングなどの科目を学習する。

3年生

作文、英語II、確率や通計、数学II、物理II、化学II、英語会話、世界史以外の一般科目は学習していない。学科別に科目の差が大きく、カリキュラムが大きく違う。

すべての学科が共通に学習する科目はプログラミング、ベンチャー創業実務がある。その以外で学科別に約2科目を学習する。

試験や行使

試験

韓国デジタルメディア高等学校は一年あたり2学期制であり、学期あたり2回の定期試験を受ける。

主な行使

毎年韓国の中学生向きのITオリンピアドを行う。CGプログラミング競争、プログラミング作品公募の3分野がある。受賞した人は入学志願をするとき追加点を持つ。

それ以外にも校内ソフトウェア公募、校内UCC公募、コンピュータフェスタなどの工事が行われる。