酪酸菌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2011年12月24日 (土) 14:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ca:Clostridium butyricum)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

酪酸菌(らくさんきん、Clostridium butyricum Prazmowski 1880)は、酪酸を生成する偏性嫌気性芽胞形成グラム陽性桿菌である。クロストリジウム属タイプ種でもある。芽胞の形で環境中に広く存在しているが、特に動物の消化管内常在菌として知られている。日本では宮入菌と呼ばれる株が有用菌株として著名であり、芽胞を製剤化して整腸剤として用いられている。その一方で醸造食品の劣化の原因になり、また天然にはE型ボツリヌス毒素を産生する株があり、稀ではあるが食中毒の原因ともなる。なおクロストリジウム属および近縁の細菌には酪酸を生成するものが数多く知られている。

酪酸菌を含む医薬品