還流

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。WikitanvirBot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月6日 (火) 18:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: fa:ریفلاکس (تقطیر))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

還流の図(英語版より)

還流(かんりゅう、reflux)とは、液体が常に沸騰凝縮を繰り返している状態のことで、一般的には溶液をいれたフラスコ冷却器をつないで加熱することで達成される。

反応を行う際に加熱することはよくあるが、還流は用いている溶媒に対して(常圧では)最も多くの熱を加えることが可能な方法である。また、還流している際には温度を測らずとも溶媒に依存した一定の沸点で反応が進行しており、温度管理を行う必要がないのも利点の一つである。

常に凝縮を繰り返しているので基本的には溶媒を追加する必要はないが、低沸点の溶媒を長時間還流する場合には、溶媒の凝縮が完全には起こらずに溶媒量が減ってしまうこともあるので注意が必要である。

関連項目