農業委員会等に関する法律

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月2日 (日) 23:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 (elaws.e-gov.go.jp) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

農業委員会等に関する法律
日本国政府国章(準)
日本の法令
通称・略称 農業委員会法
法令番号 昭和26年3月31日法律第88号
種類 行政組織法
効力 現行法
成立 1951年3月28日
公布 1951年3月31日
施行 1951年3月31日
主な内容 農業委員会の組織、農業委員会ネットワーク機構の指定
関連法令 農地法都市計画法生産緑地法など
条文リンク e-Gov法令検索
テンプレートを表示

農業委員会等に関する法律(のうぎょういいんかいとうにかんするほうりつ)は、日本の法律。

農業生産力の増進及び農業経営の合理化を図るため、農業委員会の組織及び運営並びに農業委員会ネットワーク機構の指定等について定め、もつて農業の健全な発展に寄与することを目的としている。

この法律の改正を含む「農業協同組合法等の一部を改正する等の法律案」が第189回国会で可決・成立[注釈 1]した。主な改正内容は、目的規定から「農民の地位の向上に寄与するため」を削除、農業委員会の業務に農地利用の最適化の促進に関する事務を新設、農業委員の公選制を廃止し、議会の同意による市町村長の任命制へ変更、建議の法定業務からの除外、農地利用最適化推進委員の新設、都道府県農業会議及び全国農業会議所の農業委員会ネットワーク機構への移行である。施行日は2016年(平成28年)4月1日。

構成

  • 第一章 総則(第一条・第二条)
  • 第二章 農業委員会(第三条―第四十一条)
  • 第三章 農業委員会ネットワーク機構(第四十二条―第五十四条)
  • 第四章 罰則(第五十六条―第五十九条)
  • 附則

脚注

注釈

  1. ^ 平成27年9月4日法律第63号

関連項目