認知の統一理論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2018年10月27日 (土) 10:47; イミテーションゲーム (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

認知の統一理論 (Unified Theories of Cognition : UTC) は1990年に出版されたアレン・ニューウェルの著作である[1]。ニューウェルは、認知モデルについての一般的な仮説群、すなわち認知の統一理論の必要性を議論している。

概要[編集]

UTCは、知的生物がどのように環境からの刺激に柔軟に反応するのか、彼らはどのように目的指向の行動を示し合理的目的を習得するのか、そして、彼らはどのように知識を表現し(または、どの記号を使用し)また学習するのかを説明しなければならない。

ニューウェルのUTCはは単一のシステムとして機能すると議論する。彼はまた確立された認知モデルは実験データによって決定することができないと主張する。それゆえ、実験データを説明するUTCはモデル化過程での制約を与え、より厳密で予測力のあるモデルをもたらしうる。また、UTCは理論的構築物として認知現象のよりずっと広い範囲へ適用できうる。ある現象がUTCの機構によってもっともらしい説明ができないときは、UTCが間違っているということが示唆されるであろう。

ニューウェルは、認知という言葉は知覚およびモーターコントロールを含むと理解している。

認知アーキテクチャSoarはUTCの実装である。

参考文献[編集]

  • Newell, A. (1994).Unified Theories of Cognition, Harvard University Press; Reprint edition, ISBN 0-674-92101-1.
  • Newell, A. (1973). "You can’t play 20 questions with nature and win: Projective comments on the papers of this symposium". In W. G. Chase (ed.), Visual Information Processing. New York: Academic Press. (Read article online.)

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Newell, Allen. 1990. Unified Theories of Cognition. Harvard University Press, Cambridge, Massachusetts.