藤原宗善

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2019年4月19日 (金) 06:07; Ayukiminami (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
 
藤原宗善
時代 平安時代初期
生誕 延暦14年(795年
死没 天安2年4月16日858年6月1日
官位 従五位上尾張守
主君 仁明天皇文徳天皇
氏族 藤原北家真永
父母 父:藤原永貞
兄弟 嗣宗輔嗣宗善、令緒
テンプレートを表示

藤原 宗善(ふじわら の むねよし)は、平安時代初期の貴族藤原北家大納言藤原真楯の曾孫。山城守藤原永貞の四男。官位従五位上尾張守

経歴[編集]

天長10年(833年仁明天皇の即位に伴い、従五位下叙爵承和4年(837年長門守、承和11年(844年美作介と仁明朝では地方官を歴任した。

文徳朝に入り、仁寿2年(852年左衛門権佐検非違使佐と京官に任ぜられるが、斉衡2年(855年)従五位上・尾張守に叙任され、再び地方官に転じている。天安2年(858年)4月16日に任地で卒去。享年64。最終官位は尾張守従五位上。

官歴[編集]

日本文徳天皇実録』による。