コンテンツにスキップ

渋み

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。RibenGaotie (会話 | 投稿記録) による 2010年10月4日 (月) 11:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

渋み渋味


渋み(しぶみ)は、日本の美意識の1つ。

苦味・渋味の美味さは大人でないとなかなか理解できないものであるので、「苦み」「渋み」は、「成熟した大人(特に男性)」の形容詞としても使われる。「苦みばしったいい男」などの表現がこれにあたる。転じて、大人っぽく落ち着いた雰囲気を表現して「渋い」と形容する。

shibui(渋い)」は、英語最大の辞典であるオックスフォード英語辞典に掲載されている日本語由来の言葉のうち、唯一の形容詞である[1]

関連表現

  • 渋る
  • 渋い顔、渋い返事
  • 渋い俳優、渋い演技、渋い好み

出典

  1. ^ 2010年10月4日放送 雑学王 3時間スペシャル

関連項目