洲崎の高灯籠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。流しの (会話 | 投稿記録) による 2015年11月24日 (火) 14:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (国指定ではないため)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

洲崎の高灯籠

洲崎の高灯籠(すざきのたかとうろう)は、福井県敦賀市川崎町にある高燈籠。福井県の文化財に指定されている。[1]

概要

洲崎の高灯籠は旧笙ノ川河口左岸にある石造の元灯台。船道頭を勤めた舟問屋の庄山清兵衛が1802年に建てたもので、現存する日本海側最古の石積み灯台である。高さ7.46メートルで、花崗岩で造られている。庄山清兵衛が自邸の一角に建てたことから庄山の高燈籠とも呼ばれる。

歴史

  • 1802年(享和2年) - 庄山清兵衛が自邸の一角に高燈籠を建てる。
  • 1992年(平成4年)5月1日 - 福井県の文化財に指定

脚注

  1. ^ 洲崎の高燈籠(福井の文化財)”. 福井県. 2015年6月19日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度39分27.27秒 東経136度3分54.19秒 / 北緯35.6575750度 東経136.0650528度 / 35.6575750; 136.0650528