水酸エレスタド石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kokage si (会話 | 投稿記録) による 2022年2月20日 (日) 08:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (日本産)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

水酸エレスタド石(すいさんエレスタドせき、 Hydroxylellestadite)は1971年に発表された日本産新鉱物で、当時住友金属鉱山の研究所に勤務していた鉱物学者原田一雄などにより、埼玉県秩父鉱山から発見された[1]化学組成はCa10(SiO4)3(SO4)3(OH)2で、六方晶系燐灰石スーパーグループのEllestaditeグループに属し、ハロゲンなどの入る位置に水酸基が卓越する種である。発表当時は新鉱物として認定されていたが、最近の検討により、原田などの研究よりも早い時期に、既に発見されていたことが明らかとなり、日本からの新鉱物とすることには疑問符がつくこととなった[2]

脚注

  1. ^ Harada, K. et al. (1971): Hydroxylellestadite, a new apatite from Chichibu mine, Saitama Prefecture, Japan. Amer. Mineral., 56, 1507-1518.
  2. ^ Pasero, M. et al. (2010): Nomenclature of the apatite supergroup minerals. Eur. Jour. Mineral., 22, 163-179.

関連項目

外部リンク