歌学方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。とろ肉ハウス (会話 | 投稿記録) による 2019年8月22日 (木) 22:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (+{{単一の出典}} +{{Japanese-history-stub}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

歌学方(かがくがた)とは、江戸時代の職名の一つである。主に和歌歌道に関する学問をつかさどる職で、元禄2年(1689年)、北村季吟湖春父子が任命され、のちには北村家世襲となった[1]

脚注

  1. ^ 歌学方”. コトバンク. 2019年8月21日閲覧。