文字金銀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Libertas (会話 | 投稿記録) による 2012年12月20日 (木) 20:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

文字金銀(ぶんじきんぎん)とは、江戸時代元文1736年)と文政1819年)の改鋳によって造られた裏面に「文」の文字が刻まれた金貨銀貨のこと。

概要

次の金銀が文字金・文字銀に該当する。

文字金
文字銀

文字金銀の中でも真書(楷書)が刻まれたものと草書が刻まれたものに分けることが出来、前者を真文字(しんぶんじ)、後者を草文字(そうぶんじ)と称された。上記表中、斜線のものが草文字(金銀)、他のものが真文字(金銀)である。

参考文献