コンテンツにスキップ

小口蓋神経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。KMT (会話 | 投稿記録) による 2010年4月17日 (土) 15:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

神経: 小口蓋神経
The sphenopalatine ganglion and its branches. (Posterior palatine at bottom right.)
ラテン語 nervi palatini minores
英語 Lesser palatine nerve
グレイの解剖学 書籍中の説明(英語)
起始
テンプレートを表示

小口蓋神経(しょうこうがいしんけい)は、翼口蓋神経節から出る神経で、翼口蓋管を通り、小口蓋孔から口蓋へ出る。鼻腔に分布する鼻枝をもつ。

軟口蓋扁桃腺口蓋垂に分布する。

関連項目

外部リンク

この記事にはパブリックドメインであるグレイ解剖学第20版(1918年)893ページ本文が含まれています。