寶心寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。大野 一将 (会話 | 投稿記録) による 2022年8月14日 (日) 12:07個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

寶心寺
所在地 岐阜県中津川市付知町寺山7096
位置 北緯35度38分36.4秒 東経137度25分52.8秒 / 北緯35.643444度 東経137.431333度 / 35.643444; 137.431333座標: 北緯35度38分36.4秒 東経137度25分52.8秒 / 北緯35.643444度 東経137.431333度 / 35.643444; 137.431333
山号 藤戸山
宗派 高野山真言宗
本尊 弘法大師
創建年 鎌倉時代?
中興年 昭和26年(1951年)
中興 光城
札所等 東海四十九薬師霊場36番
文化財 県指定:十六羅漢
法人番号 8200005009315 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

寶心寺(ほうしんじ)は岐阜県中津川市付知町にある弘法大師を本尊とする高野山真言宗の寺院で、山号を藤戸山と称する。中部四十九薬師霊場36番札所。

鎌倉時代に建立された大威徳寺の末寺として国造山山頂に虚空蔵菩薩を本尊として建立された。天正地震により本寺とともに大きな被害を受けて廃絶したとみられる。昭和25年(1950年)に付知町の信者が再興を高野山金剛峰寺に願い出て翌年再興を果たした。本堂のほかに稲荷堂と薬師堂がある。薬師の本尊はたつの市にある稲富山円融寺からもたらされたもので、東海四十九薬師霊場36番札所の本尊なっている。寺宝として岐阜県指定重要文化財に指定されている岸和田市久米田寺所蔵であった伝明兆作の十六羅漢図を有する。

参考文献

  • 冨永航平『中部四十九薬師巡礼』pp.170-173 1999年