宮島健吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2402:6b00:7c98:3e00:186c:bb53:2e6c:1991 (会話) による 2021年3月17日 (水) 12:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宮島 健吉(みやじま けんきち、1936年 - 2020年)は着装道古典宮島流・宗家。日本時代衣装学院長。日本服飾文化史研究会会長。国際服飾学会会員。日本風俗史学会会員。露会館衣紋道研究会会員。

立命館大学中退。1980年、自ら着装古典宮島流を創流。1980年には、京都「葵祭」の着装を担当。1982年には、「石清水祭」の勅使衣紋(着装)も担当した。小林豊子きもの学院学長。 2020年11月20日死去(享年84歳)

主な活動(海外活動も含む)

  • 1983年「世界神経学会」
  • 1984年「シドニー日本展」
  • 1985年「シンガポール日本近畿博」
  • 1987年「世界微小循環学会」
  • 1988年「世界薬学会」
  • 1994年「カリフォルニア・ザ・きもの」
  • 1998年「シンガポール日本文化祭」
  • 2000年「日本の心と美、宮廷の装束と衣紋の道“王朝物語絵巻”」(東京国立劇場)

主な著書

  • 「束帯」
  • 「十二単」
  • 「教本 時代衣裳図録」
  • 「きもの好古学」

外部リンク