太田宿中山道会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tribot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月4日 (日) 14:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (bot: WP:BOTREQ#電話番号・FAX番号の削除依頼 oldid=41478493 Wikipedia:井戸端/subj/電話番号・FAX番号記載について)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

太田宿中山道会館
中山道会館
中山道会館
右端の建物が糸遊庵
地図
施設情報
専門分野 中仙道太田宿の歴史・文化
事業主体 美濃加茂市
所在地 岐阜県美濃加茂市太田本町3-3-31
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

太田宿中山道会館(おおたじゅくなせんどうかいかん)は、岐阜県美濃加茂市にある博物館である。

江戸時代の中仙道や宿場町の様子や「太田の渡し」や御降嫁で太田宿に宿泊した皇女和宮等の資料が展示してあり、1946年から亡くなるまでの2年間を美濃加茂市下古井に住み、文芸活動や芸術活動を展開した岡本一平の居宅の部材の一部を使用し再現した、ゆかりの家「糸遊庵」も同じ敷地内にある。

ゆかりの家「糸遊庵」では岡本一平のほか 坪内逍遙など美濃加茂市にゆかりのある著名人を紹介展示している。 旧太田脇本陣林家西隣に所在し、2006年4月開館。

施設

  • 展示室
  • ゆかりの家「糸遊庵」
  • 休憩飲料コーナー
  • 物産展示販売コーナー
開館時間
  • 9時~17時
休館日
  • 毎週月曜日、祝日の翌日(月曜が祝日の場合は開館)、12月29日~1月3日
入館料
  • 無料
駐車場
  • 50台

交通アクセス

外部リンク