偏財

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。しまあじ (会話 | 投稿記録) による 2012年2月12日 (日) 12:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (C:CITEの古いカテゴリをパージするため2006年以前と2007年1月を区分、暫定処置だった仕様はテンプレート対処済み)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

偏財(へんざい)とは、四柱推命で用いられる概念。生まれた日の干支と現在の干支との関係を表す代名詞(通変)の一つ。

偏財の条件

生まれた日の干支が甲子甲戌甲申甲午甲辰甲寅の人の場合、戊辰戊寅戊子戊戌戊申戊午の年月日時が偏財に該当する。すなわちからみて陰陽の配偶を得ずに限度なく制剋する。陰陽の中庸を得ない財(自らから管理するもの)なので偏財と呼ぶ。

なお天干のみならず地支にも戊が内蔵されている場合は偏財に当たる。辰戌を地支とする干支は(甲の日に生まれた人の場合)同様である。

他の干では---------が各々日干と偏財の干との関係になる。

偏財には特に干合の作用はない。この点が陰陽の配偶を得る財(正財)との違いである。