佐葦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年10月5日 (水) 10:57; Mariobanana (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

佐葦(さい)は、古事記に表れる単語のひとつ。意味は山百合草[1]

この河の名を狭井河と言うのは、その河のほとりには山百合草が多かった。そこで山百合草の名を取って、狭井河と名づけた。山百合草は、そのもとの名を、佐葦と言ったからである。

脚注[編集]

  1. ^ 福永武彦『古事記(全) 日本文学全集』河出書房