中津川市立東小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月8日 (土) 01:27個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中津川市立東小学校
地図北緯35度29分45秒 東経137度30分34秒 / 北緯35.49588度 東経137.50954度 / 35.49588; 137.50954座標: 北緯35度29分45秒 東経137度30分34秒 / 北緯35.49588度 東経137.50954度 / 35.49588; 137.50954
国公私立の別 公立学校
設置者 中津川市
設立年月日 1928年
共学・別学 男女共学
学校コード B121220600017 ウィキデータを編集
所在地 508-0036
岐阜県中津川市東宮町5著目1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

中津川市立東小学校(なかつがわしりつ ひがししょうがっこう)とは、岐阜県中津川市にある公立小学校

校区は中津地区(一部)である [1]

沿革

  • 1928年(昭和3年)4月 - 中津尋常小学校[注釈 1]から分離し、中津東尋常小学校が開校。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 中津東国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 中津町立東小学校に改称する。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 中津町苗木町が合併し中津川町が発足。同時に中津川町立東小学校に改称する。
  • 1952年(昭和27年)4月1日 - 中津川町が市制施行、中津川市となる。同時に中津川市立東小学校に改称する。
  • 1973年(昭和48年) - 校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。
  • 1974年(昭和49年) - 校舎を増築。以降、1975年、1979年に増築する。

注釈

  1. ^ 現・中津川市立南小学校

脚注

関連項目

参考文献

  • 中津川市史 下巻近代編Ⅱ (中津川市史編纂室 2006年) P.1252 - 1509
  • 中津川市史 下巻現代編Ⅱ (中津川市史編纂室 2012年) p.1649 - 1699

外部リンク