ロカールの交換原理

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kaizin20memsou (会話 | 投稿記録) による 2012年4月29日 (日) 13:04個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ロカールの交換原理(ロカールのこうかんげんり、Locard's exchange principle)とは、とある異なる物体が接触する時、一方から他方へその接触した事実を示す何らかの痕跡が必ず残されるという原理ロカールの法則(ロカールのほうそく)とも呼ばれる。エドモンド・ロカールにより提唱される。

犯罪学の初歩である。

関連項目