モチベーションのクラウディングアウト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2020年12月5日 (土) 18:03; 4th protocol (会話 | 投稿記録) による版 (→‎関連項目)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

モチベーションのクラウディングアウトとは外発的な報酬労働者などに代表される個人の勤労意欲や社会倫理に関する内発的動機付けを駆逐し、そのパフォーマンスを低下させてしまうという心理学の研究から得られた知見[1]

概要[編集]

ある労働者が自分の担当する職務を遂行することに喜びを感じ満足しているような状況において、とつぜん成果依存型の報酬制度に変更されてしまった場合、まるで自分がお金のために働いていると感じてしまうことによってかえって仕事に対する満足度が低下しモチベーションが下がってしまうことがある。いくつかの実験によれば固定的な賃金体系と成果報酬体型を比較した場合、後者のほうが努力水準が低下し効率性が阻害されてしまうという実験結果が得られている[2]

脚注[編集]

  1. ^ Frey,B.S.(1997)Not just For the Money:An Economic Theory of Personal Motivation Chelthnham, UK and Bookfield,USA,Edward Elgar Publishing. Frey,B.S and R.Jegen(2001)"Motivation Crouding Theory,"Jounal of Economic Surveys.Vol.15,No.5,pp.589-611
  2. ^ 成果主義賃金に関する行動経済学的分析 大洞公平(関西学院大学)

関連項目[編集]