コンテンツにスキップ

カールソン・スクール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。花蝶風月雪月花警部 (会話 | 投稿記録) による 2011年2月15日 (火) 14:08個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

カールソン経営大学院 (Carlson School of Management、略称:CSOM)は、ミネソタ大学のビジネススクールで、学部及び大学院がある。カールソン・スクールはミネソタ大学ツインシティー校のミネアポリス・キャンパスの西側 (West Bank) に位置している。

歴史

CSOM は、ミネソタ大学 School of Management として1919年に設立された。当時は、14名の教授と88名の学生が登録をしていた。1986年に、この大学院は、地元の有力企業w:Carlson Companies創業者、、及びミネソタ大学に顕著な寄付を行った、地元のビジネスマン「カート・カールソン」の名を取って改名された。2005年現在、学生数3,500人以上、12学科及び100名以上の終身的地位に至る教員が登録している。

特徴

カールソン・スクールには、フルタイム、パートタイム、及びエクゼクティブMBAプログラムを提供している。フルタイム MBA プログラムは、毎年おおよそ120名ほどが登録している。

w:U.S. News & World Reportの2005年版現在、カールソンスクールの順位は以下の通りである:

  • フルタイム MBA 21位
  • パートタイム MBA 11位
  • エクゼクティブ MBA 21位
  • 合衆国内の学部 14位、公立大学の中で9位

カールソン・スクールは、継続して情報システム管理 (w:Management Information Systems) の教育で合衆国内上位にランクされている。

外部リンク