コンテンツにスキップ

ベーパーウェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。IluvatarBot (会話 | 投稿記録) による 2012年2月25日 (土) 16:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: ru:Vaporware)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ベーパーウェア (vaporware) とは、概要が発表はされたものの構想段階や開発段階にあり、まだ完成・公開されるかどうかわからないソフトウェアもしくはハードウェアのことである。狭義には、完成・公開されないまま開発中止となったソフトウェア、ハードウェアを指すこともある。vapor とは英語で蒸気の意味で、実体のないことを表している。

開発が途中で中止されてしまったアプリケーションオペレーティングシステムは多い。しかしそうしたベーパーウェアは、別のフリーウェアの素材に転用されたり、オープンソースソフトウェアに取り込まれたりと、何らかの形で公開されていることもある。

市場競争で競争相手の新製品に注目がいかないように、実態のない状態で牽制の為に発表するといった事に使われることもある。

ベーパーウェアとされたソフト