コンテンツにスキップ

ソケ族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2011年5月3日 (火) 09:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.6.4) (ロボットによる 変更: en:Zoque people)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ソケ族
Zoque
総人口
38,000(1979年)
居住地域
メキシコチアパス州
言語
ソケ語
宗教
不明

ソケ族(ソケぞく、Zoque)は、メキシコに住む民族。

居住地

メキシコチアパス州西部、トゥストラグチエレスの町からタバスコ州に至る帯状の地域に住む。隣接部族のミヘ族の住む土地より低く、起伏も少ない。

一部には瓦ぶきの丸太小屋に住むものもいるが、大部分のソケ族は草ぶき屋根の小屋で暮らす。

生活

主食であるトウモロコシ、豆類、カボチャのほか、パイナップルパパイアトマトコーヒーを栽培している。

毒流し法による漁業も行う。

宗教

ミヘ族の宗教と似ていて、脈拍と考えている。脈拍が弱まるのは、魂が衰えていくしるしだとされる。

メスカリンの原材料となるキノコは、ソケ族にとって宗教的な意味がある。

参考文献

  • 『世界の民族 4』《メキシコ・中央アメリカ》平凡社、1979年。