コンテンツにスキップ

アルミニウム青銅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。RedBot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月21日 (土) 10:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 変更: pt:Bronze de alumínio)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アルミニウム青銅(アルミニウムせいどう)はアルミニウム合金である。アルミ銅とも呼ばれる。黄金色をしている。銅80~90%に、アルミニウム、ニッケルマンガンを加えたもので、引張り強さ、硬さが青銅より大きく、腐食に強いため船のスクリューに用いられる。「青銅」は本来錫を含む銅合金の意味であるが、ここでの「青銅」は錫が含まれていることを示すというよりも、むしろ銅合金一般の代名詞という意味である(この「青銅」の用法は、青銅が銅合金として有名であることからきている)。

関連項目

  • 黄銅(銅と亜鉛の合金)
  • 洋白(銅と亜鉛とニッケルの合金)
  • 白銅(銅とニッケルの合金)
  • 青銅(銅と錫の合金)