アドプテッドデシジョンシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アドプテッドデシジョンシステム: Adopted Decision System)とは、工場などにおける、生産製造等の工程において、最良な材料や、人材配置、タイムシフトを選定し、意思決定するシステムのことである[1]

概要[編集]

受発注システムや、人事システムと連携し、日々変動する、生産コストや人材登録などをその都度比較し、最適なソリューションを提供する。各々の材料を比較し、コストパフォーマンスに見合った、材料を選定する。また、人材を最適な現場にアサインする。人材に合わせたタイムシフトを設定する。欠品や欠員等が出た場合には、迅速な手配が求められるが、その場合でも状況に応じ、迅速な管理が可能である [2]

脚注[編集]

  1. ^ 中村輝雄編 『クラウドで会社をよくした13社 : 中堅・中小企業の導入事例』 2010年 リックテレコム ISBN 978-4897978536
  2. ^ 北村友博著 『生産管理システム構築のすべて』 2010年 日本実業出版社 ISBN 978-4534046741

関連項目[編集]