Wikipedia:編集フィルター/一覧/LTA対策

LTA対策の過去ログ

声優・特撮関連荒らしの防止[編集]

作成済 作成済
目的 WP:VIP#声優・特撮関連荒らし の防止
理由 この手の編集が頻発しており、半保護での対応では追い付かないため
発動条件 IP 利用者で、2017年よりも前に作成されたページで、追加行がなく、除去行が正規表現に一致するその他特定条件に一致する場合
対処操作 不許可

勝手に作りました。一応不許可設定をかけていますが、問題があったら止めてください。コードレビューも可能な方は同時にお願いいたします。--rxy会話2017年11月5日 (日) 05:12 (UTC)[返信]

LTA:Iccic要約欄フィルター[編集]

作成済 作成済
目的 LTA対策として「本文」を対象に過去に作成されたルールを「要約欄」でも同様にフィルターする
理由 LTAのモチベーションを低下させ、被害を軽減する
フィルター 編集フィルター#59変更履歴一致記録

今年の5月に、Wikipedia‐ノート:編集フィルター/提案#提案前の確認(2017年5月)で確認した事案です。その後、本文の書き込みにつきましてはあるフィルターを作成し、気になる誤動作は無く(想定外の書き込みはありましたが)、一定の成果を上げております。今回は、要約欄についても弾くフィルターの作成提案を行いたいと思います。フィルターワードは、先日作ったフィルターと同じ。閾値は10編集程度かなと思います(必要に応じて下げたり上げたりします)。作成の最大の意図は、注意や警告が全く効かない長期荒らしで、編集欲に基づいて編集している印象です。そのため少しでも、編集のモチべージョンを落とすことを最大の目的にしています。

その他、本来の管理者の裁量からしたら微妙な、Iccic系複数回編集項目の一清半保護。クロスウィキの対応など色々行っておりますが、より効果を上げるために、今回のフィルターの作成をお願いしたいと思います(ノウハウが無いので、作成もお願いしております)。--Taisyo会話2017年7月1日 (土) 12:10 (UTC)[返信]

  • 凄く早い対応ありがとうございます。さらにはテンプレートまで作成して頂き大変助かります。個人的にはアクティビティの面から見たときに、最優先で対応するべき長期荒らしの一つと考えております。メーリングリストでも色々迷惑かけていますので。内心大丈夫かなと思いつつ色んな対応をしておりますが、フィルターの件に関して理解している利用者が居ると確認出来ただけ、ほっとしております。--Taisyo会話2017年7月1日 (土) 15:36 (UTC)[返信]
  • コメント 一部想定外が以前のフィルターでありましたが(その関係で閾値を動かした)、Iccic系しか使わないだろうと思われる言葉を選んだので、誤爆は比較的少ないと思っています。取り漏らしはそれなりですが、仕方ないですね。--Taisyo会話2017年7月15日 (土) 14:17 (UTC)[返信]
  • 定期的にフィルターの動作状況は見ていますが(しれっと新しいワードも追加してますが)、誤爆も無く順調に動いているようです。ただ、様子見ですので「操作を防ぐ」にチェックは入れていません。引き続き、ワード追加は行うのでしょうが、時期を見て「操作を防ぐ」のチェックを入れても良いのかもしれません。--Taisyo会話2017年7月28日 (金) 12:09 (UTC)[返信]
冒頭のテンプレを「作成済」に変更いたしました。--ネイ会話2017年10月14日 (土) 01:49 (UTC)[返信]

既存フィルター「荒らし自己差し戻しIP」フィルターワードの追加(2016年1月9日)[編集]

作成済 作成済
目的 Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/荒らし自己差し戻しIP‎対応。
理由 Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/荒らし自己差し戻しIP‎に対応するため。
フィルター 編集フィルター#非公表変更履歴一致記録

既に存在する既存フィルター「荒らし自己差し戻しIP」フィルターワードの追加を提案します。--Taisyo会話2016年1月9日 (土) 01:18 (UTC)[返信]

Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/荒らし自己差し戻しIPですが、2015年12月より再び活性化。訃報 2016年で個人名追加と思われる書き込みが確認され特定版削除を行っています。前回追加したフィルターワードとは別の言葉の書き込みも増えています。利用者の投稿状況を見ていて対話で改善されないタイプであるのは間違いないと思います。また、それに伴う、半保護の増加もいかがな物かと思います(該当LTA以外の問題が確認されていないため)。よって、再びフィルターワードの追加を行い、対応することを提案します。追加ワードについては、なるべく早めに管理者MLで送信を予定しています。--Taisyo会話2016年1月9日 (土) 00:25 (UTC)[返信]

今回の追加で一定期間の荒らし行為の減少は期待できると思います。ただ、LTA利用者による(無意識の)回避行為により、再びチェックワードの追加が必要になる可能性は予め指摘しておきます。--Taisyo会話2016年1月9日 (土) 00:25 (UTC)[返信]
管理者MLに追加ワードを送信しました。--Taisyo会話2016年1月9日 (土) 13:56 (UTC)[返信]
フィルターワード追加版のテストフィルター(編集不許可をチェックしていないバージョン)の動作を開始しました。様子を見て、不具合が確認されなかったら、正式版として置き換えます。--Taisyo会話2016年1月11日 (月) 10:53 (UTC)[返信]

改めてフィルターの目的を明記しておくと、

  • 編集の中に個人名と受け取れる編集も含まれ、元々LTA利用者との対話が成立しないため注意が成り立たず、LTA利用者のモチベーション低下を目的に含む、強制的な編集停止措置が継続して必要であること。
  • 現存フィルターでは、制限逃れが散見されるようになり、必要なメンテナンス(ワードの追加)が必要であること。
  • 該当記事に半保護を行った場合に、それ以外のIPユーザーへ編集制限を与えることになり、それ以外のIPユーザーの荒らしがない以上、半保護は極力回避するべきである。

以上です。--Taisyo会話2016年1月9日 (土) 01:18 (UTC)[返信]


更新予定のコードを使いテストを行いました。5日間余りのテストの結果、荒らし利用者の発生自体なかった事。また誤動作も確認出来ませんでした。先ほど、正式コードとして動作開始しました。動作から10分余り、誤作動は確認出来てないことより、正常に更新が済んだと判断しています。--Taisyo会話2016年1月16日 (土) 14:17 (UTC)[返信]

報告 ノートページでの提案通り、作成済みとします。一週間後に過去ログ化いたします。--ネイ会話2017年5月5日 (金) 16:43 (UTC)[返信]

ページの置換[編集]

ページの置換による白紙化みたいな投稿差分)もありますが、これもフィルターで対応した方がいいでしょうか?--青子守歌会話/履歴 2015年10月3日 (土) 08:55 (UTC)[返信]

別のフィルターには引っかかっているようです。IPのレンジ的に同一人物かどうかは判断しきれませんが、手口が変化したとも受け取れるので、何だかの仕様追加や、新フィルター対応は必要に思います。もっとも、仕様については今回は余り浮かんできていません(良い案があればよろしくお願いします)。--Taisyo会話2015年10月3日 (土) 23:05 (UTC)[返信]
ここ最近では手口が元に戻った模様なので、一度見送りにしましょうか。これも一週間反対がなければ過去ログ化します。--ネイ会話2017年5月5日 (金) 16:43 (UTC)[返信]

LTA対策用非公開フィルターの名称(説明)を全部同じにする[編集]

現在、LTA対策用の非公開フィルターが複数個ありますが、名称(「説明」に当たる部分)をすべて「LTA対策」と同じものに統一することを提案します。

理由は以下の通りです。

  1. 現状、各フィルターに「LTA対策n」と番号が割り振られています。
  2. この状況だと、特別:不正利用記録の「フィルター解説:」に名称が表示されるので、どの編集がどのLTA対策mに一致したのか知ることができます。
  3. 一方、フィルター番号(フィルター#n)と名称(LTA対策m)は、簡単に対応させることができます(具体的な方法はここでは言いません)。つまり、「フィルター#n」と言及すると、それはすなわちLTA対策mのことであることが一対一で分かります。
  4. なので、例えば「フィルター#nを修正しました」と報告すると、LTA対策mが修正されたことが分かってしまいます。
  5. すると、LTA自身は、不正利用記録から自分がよくどのフィルターで弾かれているのか知るのは容易なので、「あ、おれのフィルター修正されたな」と推測できてしまいます。
  6. フィルターが修正されたこと自体もLTAに知られると、編集傾向を変えたりされてフィルターの効力が失われてしまいます。

ということになってしまうので問題です。

そこで、対策として、最初に書いた通り、フィルターは別々だが名称(説明)は全部「LTA対策」で同じものに統一しませんか。 個別のフィルターに言及したい場合は、フィルター番号を言えば識別できるので困らないはずです。 また、ある編集が具体的にフィルター何番で一致したのかは、フィルター編集者なら簡単に知ることができるので、名称で分けておく必要はあまりありません。

フィルターそのものの挙動を変えるわけではないのでここで提案することでもないかもしれませんが他にいい場所がなかったのでここに書きます。1週間ほどで反対がなければ変更します。--青子守歌会話/履歴 2015年7月25日 (土) 02:25 (UTC)[返信]

賛成 特定困難にするのは一定の効果は期待できると思います。--Taisyo会話2015年7月27日 (月) 10:11 (UTC)[返信]
チェック 宣言通り変更しました。--青子守歌会話/履歴 2015年8月10日 (月) 10:27 (UTC)[返信]

とあるLTA対策用非公開フィルター[編集]

とあるLTA対策用の非公開フィルターについてです#LTA対策用非公開フィルターの名称(説明)を全部同じにするの問題があるので、源左用では具体的な番号や名称への言及は避けます。面倒ですが、後述の修正案の内容を見てどのフィルターのことを言っているのか調べてください)

なんの提案も報告もなく勝手に作られたものなので先行議論はなく、それだけでも充分に問題のあるフィルターですが、それは今は置いておくとして。

現状だと、

  • まともな編集でも明らかに誤検出しそう
  • 無駄にフィルター処理が重い

という問題を持っているので、もう少しなんとかなりませんか。

例えば、編集フィルター#4変更履歴一致記録みたいなのではダメなんでしょうか? このフィルターでも、問題になっている編集には一致して他の編集には一致しないことは、特別:不正利用フィルター/examin特別:不正利用フィルター/testで確認しています。 特に反対ないのであれば、1週間ぐらいでこっちに変更したいと思います。

なおコメント等ある方は、本フィルターが非公開フィルターであることに注意してコメントしてください(cf. Wikipedia:編集フィルター/一覧/LTA対策1)。--青子守歌会話/履歴 2015年7月25日 (土) 02:34 (UTC)[返信]

管理者MLにコメント入れました。詳細は書けないのですが、一件は荒らしの特徴からして無効化するのが早いのでは。また一件はある引数を無限に設定できるのかです。適正がある場合と無い場合があります。--Taisyo会話2015年7月27日 (月) 10:11 (UTC)[返信]
コメント 「荒らしの特徴からして無効化する」のが有効なら、フィルターの削除を提案します。作成者本人がコメントも有効性も主張されないのであれば尚更です。--青子守歌会話/履歴 2015年8月18日 (火) 11:44 (UTC)[返信]
  • 仕様変更提案をしたいと思います。現行の「ある言葉の除去」を弾くフィルターに、アカウントによるフィルターの追加をお願いしたいと思います。確かに、とある荒らしは特定の意味を持つ言葉をアカウントに入れる傾向があります。その言葉は大抵は英語なのですが、各国の言葉も多く使われています。第一次段階の「英語で特定の意味を持つ単語」の入ったアカウントを弾く(容易に解決できると思います)。第二段階以降では「英語以外の各国の言葉で特定の意味を持つ単語」の入ったアカウントを弾く(複数単語のフィルター・現実に発生しているため、最低限そのくらいの仕様は必要に思います)。第三段階としてアナグラム対応をお願いしたいと思います(他のウィキで確認されているので出来ればお願いしたいと思います)。その後も、活動継続は確認しておりますので、最低でも第二段階までの仕様変更を行った上での再度の編集不許可追加をお願いしたいと思います。--Taisyo会話2015年9月6日 (日) 01:51 (UTC)[返信]
    • 管理者MLで仕様確認してから1ヶ月余り。プログラム的に可能かどうかの返答を戴いておりません。一つの名前でのフィルターは可能であると確認はしております。複数名のフィルターの実現可能性について何だかの返答を戴きたいと思います。--Taisyo会話2015年9月12日 (土) 00:49 (UTC)[返信]
      • ML見落としてました。ベースはフィルター#4の第803版差分)でいいですか?これで第一段階は足りているでしょうか?第二段階の「英語以外」については、その単語の一覧をもらえれば対応してみることは可能です。アナグラム対応はどうやるんだろう・・・具体的にどのウィキのどのフィルターか、もう少しヒントを下さい。--青子守歌会話/履歴 2015年9月12日 (土) 01:01 (UTC)[返信]
        • すいません。第一次段階はフィルター#4の第803版差分)で大丈夫です。第二次段階のリストは今から作成します。現時点でも10件以上確認されていますので、それに相当する単語があれば、それ以上になると思います。そちらは、管理者MLで流したいと思います(出来れば今日中くらいに)。アナグラムは確かに難しいかなと考えています。--Taisyo会話2015年9月12日 (土) 01:10 (UTC)[返信]
          • rev836でとりあえず更新しました。第一段階はこれでログ取り試験をしてみて様子を見ましょう(第二段がすぐなら組み込んでまとめて試験でも良いと思います)。--青子守歌会話/履歴 2015年9月12日 (土) 01:41 (UTC)[返信]
          • 第二段用のリストをsysop MLでもらったのでrev837で組み込みました。アナグラムは思いつかない&ぱっと調べても見つからなかったので、実際に動いているフィルターがあるかアイディアがなければ実装不可能です。--青子守歌会話/履歴 2015年9月13日 (日) 04:20 (UTC)[返信]
  • 報告 ログ取りで問題なさそうだったのでrev838で不許可操作を付与しました。このまま1週間問題がなければ完了ということで。--青子守歌会話/履歴 2015年9月20日 (日) 12:32 (UTC)[返信]

恒心教荒らし[編集]

作成済 作成済
目的 恒心教荒らしへの対処
理由 目的に同じ
発動条件 IPアドレスから「恒心教」を追加する編集。ただし、Googleと「グーグルマップ」で始まる記事名を除く(暫定)。
対処操作 不許可

差し戻しに疲れました。正当な編集もはじかれるおそれがありますが、DDosされるよりはましだと考えます。 --kyube会話) 2015年4月28日 (火) 13:33 (UTC) --修正 --kyube会話2015年4月28日 (火) 13:47 (UTC)[返信]

コメント ログを見るに、すでに作成されたようですが(番号は推測できますが、非公開フィルターなので一応伏せます)、管理者または編集フィルター編集者の方、確認をお願いできませんか。--ネイ会話2017年3月26日 (日) 19:00 (UTC)[返信]
報告 作成済みであることを確認しました。1週間後を目処に過去ログ化を行います。--ネイ会話2017年5月2日 (火) 12:07 (UTC)[返信]

GRIMMフィルター[編集]

作成済 作成済
目的 GRIMMによる荒らしへの対応
理由 数年前よりも荒らしが行為が深刻化しており、ブロック対応では食い止めきれません。スパムブラックリストでも効果のないパターン(h抜きや内部リンクなど)で荒らしていますので、フィルターによる何らかの抑制が出来ないものかと考えます。現在編集フィルター#17変更履歴一致記録で実際にスパムリンク追加の検出を試験中ですが、3月31日の変更以後、誤爆はないようです。

-- Marine-Bluetalkcontribsmail 2011年5月3日 (火) 15:56 (UTC)[返信]

LTA:ISECHIKAによる荒らし対処(フィルター#18)[編集]

試験中 試験中
目的 Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/いせちかによる荒らしに対して自動対処(編集禁止・ブロック)を行う。
理由 Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/いせちかによる不適切な編集に対して自動対処を行う。過去にフィルター導入の検討が述べられ、また、この荒らしはアカウントをオープンプロキシで作成し不適切な編集を行うため、ブロックまでの期間を短縮するために作成を提案します。なお、詳細については荒らし対処という目的のため伏せさせていただきます。
フィルター 編集フィルター#18変更履歴一致記録

-- S-PAI 2011年1月2日 (日) 04:40 (UTC)[返信]

  • (コメント)特定版削除や版指定削除は管理者に多大な負荷をかけると考えられるため実行されていません。発見され次第差し戻しされているため、一時的に差し戻し合戦になっているものもあります。記事が半保護あるいは保護されることもあるため、管理者だけでなく一般の利用者にも迷惑がかかっているものと推察されます。過去のCU結果によれば、proxy経由で荒らしていると考えられ、wikipedia日本語版の管理者が発信元を突き止め、警告を与えることはほぼ不可能であると思われます。
  • とりあえず女性版と男性版(女性版が優先的に作成されることを望みます)が必要でしょうか。山口組など別パターンもありますが、対象の多いものから網をはっていくべきでしょう(まとめてできればそれがいいでしょうが)。相手側もいつも同じコピペ爆撃ではないし他の編集をはじくのは過剰防衛と考えますので、キーワードがすべてではなくとも複数加筆されたものをはじく(不許可)という手段が必要と当方では考えています。こちらの手の内を余り見せたくないので、キーワードは提示しません。関連するブロック記録から編集者を特定し、その編集内容からキーワードを抽出願います。 kyube 2011年1月2日 (日) 05:01 (UTC)[返信]
  • コメント 現在編集フィルター#7変更履歴一致記録でISECHIKA以外のLTAを含めて個人的に試験してますが、まだまだ改良の余地がありそうです。--Vigorous actionTalk/History2011年1月2日 (日) 09:27 (UTC)[返信]
  • 条件付賛成 特定の荒らしに対するフィルターの運用について、特に問題となっている荒らしはわかりやすい特徴がありますので、賛成します。対処操作は誤作動のことも考えて編集不許可のみで(ブロックはそもそも現在の設定では権限がありません)。フィルターの内容は非公開で、通知文も「問題がある文字列がありました」ぐらい簡素なものか、いっそのこと固有の通知はなしで、いきなりMediaWiki:abusefilter-disallowedでもよいと思います。ただし条件として、問題となっている荒らしへの対処に精通しており、かつ問題があった場合にフィルターの修正が容易に(迅速に)行なえる人(1人でも複数人でも良いので)が保守者として対応に当たれることが必要不可欠であると思います。--青子守歌会話/履歴 2011年2月12日 (土) 21:43 (UTC)[返信]
  • 先日、編集フィルター#7変更履歴一致記録を大幅に改良しました。改良後にISECHIKA以外の誤動作は確認されていません。数日後に「ISECHIKAフィルター」として新たに非公開で作成して、ログ取りを行いたいと思います。なお青子守歌さんがおっしゃるようにこのフィルターはメンテナンスが重要ですので、編集フィルターのメンテナンスを行える方を募集したいと思います。こちらまで申し出ていただきますようお願いいたします。なお、最終的には不許可で運用できればと思います。--Vigorous actionTalk/History2011年2月15日 (火) 08:49 (UTC)[返信]
  • 賛成 誤作動の起きる割合が極めて低いのであれば、実際に試験運用してみて良いと思います。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2011年2月15日 (火) 15:25 (UTC)[返信]
  • 報告最近活動が活発なことから、上記フィルターを編集フィルター#18変更履歴一致記録に転記して、編集フィルター#7変更履歴一致記録を停止いたしました。--Vigorous actionTalk/History2011年2月17日 (木) 10:34 (UTC)[返信]

対処操作の導入[編集]

#26の無効化[編集]

編集フィルター#26変更履歴一致記録(LTA対策)についてですが、作成以降対処操作が付与されたことはなく、また当該LTAが数年前より活動を休止したためか近年では1年に0から1件が検出される程度となっています。つきまして、当該フィルターの無効化を提案いたします。--ネイ会話2020年5月6日 (水) 10:36 (UTC)[返信]