Wikipedia:井戸端/subj/音楽(シングル曲)の記事化について

音楽(シングル曲)の記事化について[編集]

WP:MUSを見てもいまいちわからなかったので質問させていただきます。シングルについては、特筆性がなかったり永続的なスタブである場合は記事にすべきで無いとのことですが、日本レコード大賞(最優秀)新人賞は、音楽に関する特筆な賞であり、特筆性ありとみなせるのでしょうか?それとも最優秀のみですか? あるシングルを記事にするかどうかで悩んでおります。皆様のご見解を伺いたく思います。よろしくお願いします。--桜はなびら会話2016年1月7日 (木) 11:59 (UTC)[返信]

新人賞は人やグループへの賞だと思うのですが、「新人賞受賞者のシングル」でしょうか? --Ks aka 98会話2016年1月7日 (木) 13:26 (UTC)[返信]
レコード大賞は、いちおう曲にあたえられるものですから、新人賞受賞曲という形での特筆性はあるとは思いますが。最優秀はテンプレートもあるようですね。 --ねこぱんだ会話2016年1月8日 (金) 00:21 (UTC)[返信]
現在時点で、2015年度の最優秀新人賞受賞曲が赤リンクなので、作成の方向で行きたいと思います。ありがとうございました。--桜はなびら会話2016年1月8日 (金) 03:42 (UTC)[返信]
すでに、話は終わっているようですけれど、私見を述べさせていただくと、音楽の曲に関する記事には、少し性急に記事を作り過ぎなのではないかと思う記事が、散見されます。いわゆるエバーグリーンだと文献に書かれている、出典付きで書けるくらいまでは、記事の作成を待つべきなのではないでしょうか。Wikipediaは音楽ニュースサイトや、芸能ニュースサイトではないのですから、ISBNが付与された書籍に収載されるくらいまで待って記事を作成するかどうかを決めるくらいで良いと思います。そうしないせいで、一過性に少し流行しただけの曲の記事が作られて放置されているケースもあるように、私には感じられます。また、現状の音楽の特筆性のガイドラインについては、やや甘いのではないか、結果として、記事の濫造が行われている分野の1つになっているのではないかと、私には見えます。
特に、新しい(著作権の切れていない)曲になってくると、商業ベースの宣伝が絡んでくるために、益々記事の作成は慎重であるべきだと考えます。--G-Sounds会話2018年11月20日 (火) 03:10 (UTC)[返信]
 
曲に関する記事の濫造について、もう少し付け加えさせていただくと、音楽の記事であるのにもかかわらず、音楽的な解説が極めて乏しい記事が多い現状は、一体、どうしたことでしょうか。著作権が切れていない曲の記事の場合は、楽譜を掲示することは事実上不可能であるなど、制約があることは確かでしょう。しかしそれでも、それが何分の何拍子の曲なのか、調性、だいたいのテンポなど、書けることは色々あるはずです。
ただ単に、こんな曲があって、こんな賞を取って、売り上げはこれくらいあった、うんぬんだけでは、益々、宣伝色が強まるのではないかと考えます。曲の記事を作成するのであれば、もっと音楽的な解説を加えることを心がけていただきたく思います。--G-Sounds会話2018年12月5日 (水) 19:03 (UTC)[返信]