Wikipedia:井戸端/subj/終了した削除依頼での議論と井戸端での議論に優先順位はあるのか?

終了した削除依頼での議論と井戸端での議論に優先順位はあるのか?[編集]

とある記事の削除依頼の議論の半ばで、存続意見の方が一般論を別場所で議論したかったらしく井戸端で新規話題に出されました。間もなくその記事は削除されたのですが、それとは別に井戸端で一般論としての議論を継続しようとしたところ、「削除依頼で結論は出た」とか「削除依頼の投票が終了し保護状態になった後で、その結果に納得せず不満を持って井戸端で結果を捻じ曲げようとする」などとのご意見を頂きました。また削除依頼の議論の中で出された1つの意見(同様の意見が井戸端でも出され、それへの反論もあり。)について「その意見を否定することは削除依頼自体を否定することになり削除依頼にいつまでも納得しない行為となります。」とも言われております。
一記事の議論は公開されていたとはいえ、コミュニティ全体で合意形成したわけでもないので、そこでの議論終了が井戸端での議論を決して妨げるものではないと私は理解しておりました。むしろ井戸端での一般論の方がより広く意見を頂く機会が多いと思いますので、一記事での議論が終了した後は以後の議論は不適切だという趣旨のご意見に強い違和感を感じております。(もちろんWikipedia:方針とガイドラインが最優先なのは重々承知しておりますし、まして井戸端を優先させろと申しているのでもありません。)

どうか皆様、ご教示ください。(別場所での議論再開を目論んでいるのではなく、純粋な疑問です。)--Kekero会話2023年11月25日 (土) 01:51 (UTC)[返信]

蒸し返しているように思う人もいる、くらいに思っておけばいいのではないでしょうか。参加した全員がそう言っていた訳ではないように思われます。 --2001:240:241B:5028:2C64:62DB:7E3D:3682 2023年11月30日 (木) 23:58 (UTC)[返信]
  • コメントありがとうございます。件の井戸端には、掲載期間が終了してからは反対意見者さましか来られず、その中には真摯に受け止めるべきご意見以外にも単に非難したいだけのご意見も混じっていそうに思っています。(余談です)--Kekero会話2023年12月2日 (土) 00:12 (UTC)[返信]
削除依頼は「削除の方針に沿った依頼か否か」のジャッジメント(局地議論)、井戸端は意見交換(さっくばらんで結論が出ないことも多数だが、広く公開)と思っています。また削除方針の見直しを図るなら、それは削除の方針のノートページで諮るべきでしょう。一記事での「○○の理由で削除された(されなかった)」という議論は今後の削除判断の参考になるものの、削除方針にまで至っておらず、井戸端での一般議論を妨げるものではないと思うのです。--Kekero会話2023年12月2日 (土) 00:12 (UTC)[返信]