Wikipedia:井戸端/subj/画像に関するウィキプロジェクトを設けることについて

画像に関するウィキプロジェクトを設けることについて[編集]

ウィキペディアにはウィキプロジェクトというものが存在します。ウィキプロジェクトの説明にもある通り、その主な役割はプロジェクトの扱う分野内の記事に共通のフォーマットを設定するものだと思っています。

本題に入りますが、私は画像にも共通のフォーマットを設けた方が良いのでは、そして画像を扱うプロジェクトがあってもいいのではないかと思うことがあります。ここでの「画像」という言葉は、写真というより図表という意味で使っています。

例えば、鉄道会社の記事には、その会社に関係している路線をまとめた路線図の画像があることが多いです。そういった路線図の画像の多くはButuCCさんが作成しています。そして、それらは海域・陸地の色や駅の表示方法といったスタイルに関連する部分のほか、廃止された路線や貨物支線など、記載する情報においても統一されたフォーマットといえるものが存在しているように思います。そういった様々な部分が統一されていることで、複数の画像同士を見比べやすくなっていますし、資料としての画像の使用もしやすくなっているように思います。

鉄道路線図に限らず、様々な図表のスタイルや記載する情報を統一しておくことは、閲覧者にとって大いに役立つはずです。

画像のことだからコモンズで話したほうがいいのかもしれませんが、私は作成するかどうかという議論をしているつもりはなく、あくまで日本語版ウィキペディアの皆様の意見を聞きたいので、そのつもりで、画像に関するウィキプロジェクトを設けることについて意見を言ってもらえれば嬉しいです。--段ボーリャ会話2023年9月24日 (日) 01:39 (UTC)[返信]

賛成(ウィキメディアの日本語版プロジェクトで最も活気のある日本語版ウィキペディアに、用いるメディアのプロジェクトが欲しい。)
記事「漢字」の類の画像など、現代化が必要そうな画像は挙げれば切りがありません。ベン図・オイラー図などの包含関係の図や、家系図・分岐図などの系統図、アイコンや文字などのインライン・抽象画像、日本語およびその方言などの発音ファイルの扱い、日本の著作権切れの楽曲音声ファイル、過去作成された画質の荒いGIF画像の扱い、SVGによる動的画像、考えなければならないことは山ほどある気がします。
画像内文字列の翻訳、あるいは画像自体の多言語化、SVGテキストにフォントを適用するべきか否か。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年10月2日 (月) 10:01 (UTC)[返信]
賛成 仰るとおり、コモンズでは中々、わかりづらいでず。日本語版ウィキペディアにあると助かります。 --Anesth Earth会話2023年10月15日 (日) 04:32 (UTC)[返信]
確かに漢字の画像はsvgになっていないファイルも多くありますが、中国語版にも関わってくるでしょうし、日本語版ウィキペディアのプロジェクトとして作成すると別の言語版の利用者の方からの意見があまり集まらなくなる気がするので、主に日本語版で使われる画像のみを扱うようにしたほうがいいんじゃないかと思いました。--段ボーリャ会話2023年10月19日 (木) 04:43 (UTC)[返信]
私が想定していたは、あくまで日本における漢字の話ですが、中国における漢字の画像についても、再考してよいかもしれませんね。ただそうなると、伝統的に漢字文化圏に相当する日中韓越をまたがるプロジェクトになりますね。メタウィキにおいてプロジェクト漢字を作ったほうが早いことになります。
また、ベン図や系統図などのテキストにおいて、しばしばMS明朝・ゴシックなど、著しく可読性のないフォントが用いてある画像を見かけます。どのみち画像ですから、フォントの違いで環境が対応しないということもないでしょうし、現代化してもよいでしょう。個人的には、用いるフォントに推奨順を付けてもよいと思う程度です。--シェン,アーナリー,ン,アーバァ.(お気軽に会話ページへご連絡ください) 2023年11月13日 (月) 06:50 (UTC)[返信]