コンテンツにスキップ

Wikipedia:井戸端/subj/暗号のような書き込み(115.36.202.75)

暗号のような書き込み(115.36.202.75)[編集]

特別:投稿記録/115.36.202.75・・・何なんでしょう? この投稿は。荒らしと分かりにくい(自動では判別しにくい?)文章を意図的に作ると、このような暗号のような文章になるんでしょうか? もし文字化けか暗号だとしたら何を言わんとしているのでしょう。--222.146.187.127 2009年6月3日 (水) 12:54 (UTC)[返信]

うーんと、これは、IPユーザー115.36.202.75さんの投稿記録を知るための特別ページです。さしずめ、私ならば、特別:投稿記録/Tantalとなります。--Tantal 2009年6月3日 (水) 13:02 (UTC)[返信]
222.146.187.127氏がおっしゃりたいことはどうやらその投稿記録ページに載っているページで行われた編集についてのことではありませんか。その編集で加えられた「いすクコ家庭不あて゜ー市と天下手と付記は意味な点すく秋かしいて」といった文言のことだと思います。--Nishigaya 2009年6月3日 (水) 13:11 (UTC)[返信]
まあ、荒らしですね。文字化けじゃないです。善意だろうと、何らかの不慮のミスだろうと、それが意味を成さない文字の羅列であるなら、削除しても問題の無い、意味を推測するのも無駄、そういう記述です。--EULE 2009年6月3日 (水) 14:51 (UTC)[返信]
該当箇所は差し戻しで修正したのですが、濁丸が単体で使われているところもありましたか。ということはかな入力でデタラメに打っているということで、ほどよく漢字かな混じりなのはIMEの辞書がそれだけ高性能になっているということでしょうか。ただ気になるのは、普段は明らかな荒らし投稿であればほとんど即時に修正されているようなのに、これは比較的放置されていたという点です。熟練者はどのようにして荒らしをウォッチしているのでしょうか。もしその網を抜けやすいものであったのなら、気をつける必要があるのかと思います。--222.146.187.127 2009年6月4日 (木) 03:28 (UTC)[返信]
それはただ偶然、見落とされただけでしょう。で、どのように荒らしをウォッチしているのかといわれると、荒らしを完璧に把握することは不可能だと申しあげます。が、例えば登録ユーザーであるならば、ウォッチリストに登録することによって、どのような編集が行われたか確認できるので、早期に荒らしを排除できる可能性は高い。また、白紙化などの荒らしは、最近更新したページを見ることによって発見できる可能性は高い。
改めて。荒らし(やそれに類する物)を完璧に把握することは不可能なので、見落としもある。だけど、それは、別にあえて残してあるとか、泳がせているとかじゃなくて、本当に、単に誰も把握していないだけなんです。ですから、222.146.187.127氏が最初に気付いたなら、あなたが直せば良いし、もし、どうしても判断が付かなかったら、コメント依頼に出すことが望ましいと思います。もしくは、履歴を確認して、その記事の編集に携わったユーザーに報告するとか。--EULE 2009年6月4日 (木) 03:47 (UTC)[返信]