Wikipedia:井戸端/subj/政治家関係者や元政治家はどこまでが公人であると言えるか?

政治家関係者や元政治家はどこまでが公人であると言えるか?[編集]

Wikipedia:削除依頼/石川知裕でのやり取りを見て気になっているのですが、国会議員などの政治家本人が公人であるのは疑いようがないというのは常識であると言えます。 しかし、大昔に引退し、現在は表舞台に現れていない元政治家は現在は公人であると言えるのでしょうか?

また、公設秘書と私設秘書の取り扱い(公人私人をどこで区別するか。公設秘書は国費ですので公人だと思いますが)もハッキリさせたいと思い、提起させていただきました。--準特橋本Talk/Contribs2009年3月13日 (金) 11:23 (UTC)[返信]

未来永劫に続く事を想定するウィキペディアにおいて、「(大)昔」「現(在)」「元」といった概念を持ち込む事自体が不適切。「今」もすぐ「過去」になる。この世に起きた事は、いつの時代の事象だろうと、同様に扱われるべき。「日本版でなく日本語版」だと「日本POV」にうるさい人たちがいますが、個人的には「今POV」のほうがよっぽど気になります。--Khhy 2009年3月13日 (金) 20:26 (UTC)[返信]

政治家は公人であるとして、その職務にまつわる事柄に関することであれば、公人として扱うべきでしょう。政治家ではなくなってからの私事にまつわることは書かれるべきではなく、大昔であっても政治家としての職務にまつわるものであれば、「存命人物の伝記」などの方針に従う範囲で、書くべきものは書く、ということになるでしょうか(書く必要のないものもあるでしょう)。
Khhyさんのご意見は、記事を仕上げる上での考え方としては同意できるのですが、現在進行中のものを記事に反映させる上では、情報収集や、ある出来事への評価の固まりかたなどの面で、遠い過去と同様に扱う事が難しいことはありますし、存命かどうか、現在あるいは当時どのような立場にいたのかということは、名誉毀損やプライバシーを考える上では考慮に入れなければならないということも考慮していただければ幸いです。--Ks aka 98 2009年3月15日 (日) 08:33 (UTC)[返信]
公設秘書か私設秘書かによっても左右されるかもしれませんね。
ただ私設秘書でも政治家秘書という経歴を持って著書を出している人物は公人としてWikipediaで記載可能としていいと思います。たとえば佐藤昭子とか。--経済準学士 2009年3月16日 (月) 16:24 (UTC)[返信]
皆さんありがとうございます。元国会議員の場合は、政治家時代の職務にまつわることや、事実上の院政を行っているような場合は公人扱いで、公設秘書は公人、私設秘書は積極的にその立場であることをメディア等を通じて発信している場合は公設秘書に準ずる扱いであることと理解してよろしいですか.--準特橋本Talk/Contribs2009年3月19日 (木) 13:20 (UTC)[返信]