Wikipedia:井戸端/subj/コモンズなどを踏台にした荒らし行為の対応について

コモンズなどを踏台にした荒らし行為の対応について[編集]

具体的には、いせちか系に対する対応です。こちらのグローバル利用者の管理を見て頂きたいのですが、コモンズで利用者名を作成後に、ウィキペディア日本語版で荒らし行為を行う例が発生しています。一般論としては、コモンズを初めとする別のプロジェクトでの行動について、ブロック判断に加味していません。しかし、今回の場合は日本語版で長期ブロックされている利用者のソックパペットで、日本語版を荒らす目的で作成しているのが明白な例だと思います。

今回の提案は、コモンズを初めとする別のプロジェクトで、長期荒らしユーザーが利用者名を作成した際に、作成実績を元に日本語版でも利用者名ブロックを行うことを提案したいと思います。対象とするべき長期荒らしユーザーは、具体的にはいせちか系とHAT系限定で良いのではと思います。どの様なルールを作るか。運用をどうするべきかなど、意見を頂きたいと思います。--Taisyo会話2012年9月12日 (水) 11:17 (UTC)[返信]

日本語版において利用者名に問題があるなら、ソックパペットかどうかに関係なく日本語版でブロックすればいいと思いますし、命名法などから明らかにソックパペットと判断するならそれを理由に日本語版でブロックすればいいと思います。特にルールを変える必要はないと思います。--Ks aka 98会話2012年9月12日 (水) 11:46 (UTC)[返信]
コモンズなどで疑わしい利用者名を見つけたら、それを元に日本語版でもブロックしていきたいと思います(それなりに数はありますので)。--Taisyo会話2012年9月12日 (水) 11:53 (UTC)[返信]
先ほど、確認しているコモンズ作成の利用者名をブロックしてみようとしたのですが、『「○○」という名前の利用者は存在しません。 綴りを確認してください。』で、ブロックは行えませんでした(具体的なリンクは個人名・電話番号があるので、ここにリンクは張れません)。出てきたときに対応するしかないのかなと思います。グローバルブロックを持ち出すのも、無理がありそうですので。--Taisyo会話2012年9月12日 (水) 12:05 (UTC)[返信]
メールで教えてもらえますか?--Ks aka 98会話2012年9月12日 (水) 12:13 (UTC)[返信]
先ほど送りました。実は、以前気が付いたのをリンクで残していました。ただ、それ以外に相当数ありそうなので、洗い直し作業を始めたばかりです。--Taisyo会話2012年9月12日 (水) 12:26 (UTC)[返信]
コメント Taisyoさんのやりたいことがいまひとつ分からないのですが、例えばCommonsでアカウントを作成しただけでは日本語版Wikipediaではブロックできません。ブロックしようにもアカウントがありませんので。SULで日本語版Wikipediaにアカウントが自動作成された場合、もしその利用者名がWikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#利用者名に該当するなら、ブロックすべきかと思います。ただアカウント作成記録がローカルの記録には現れない場合は特別:アカウント統一管理等で確認する必要があります。 --Penn Station (talk) 2012年9月12日 (水) 12:42 (UTC) 微修正:Penn Station (talk) 2012年9月12日 (水) 13:21 (UTC)[返信]
Penn Stationさんの指摘の通りです。コモンズで利用者名を作成したけど、日本語版では未ログインの場合です。ログインするまでは、日本語版でブロックするのは仕様上無理なようです。ログイン後に気が付いたときにブロックしか出来ないようです。コモンズで作成が確認できた時点でブロックが出来ればと思いましたが・・・--Taisyo会話2012年9月12日 (水) 12:46 (UTC)[返信]
なるほど意図はわかりました。ローカルのアカウント作成記録(自動作成の記録)は記録があるものとないものがあり、ちょっと分からないのですが、一番分かりやすいのはローカルで投稿した時ですね。--Penn Station (talk) 2012年9月12日 (水) 13:21 (UTC)[返信]
IRCとかでスチュワードに依頼すれば日本語版での投稿履歴がなくても対応してもらえますし、日本語版の人って覚えてもらえば何かあったとき向こうから話題を振ってくれますよ。いせちかがSULを使って荒らしているのと個人名を含んだ名前のアカウントを作成するのは多少なり知られていますので。以前たまたまスチュワードチャンネルに行ったとき、Wikispeciesで作成してたアカウントについて「これは荒らし目的のアカウント作成だと思うが、個人名などは含まれているかどうか」とスチュワードから聞かれたことがあります。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年9月13日 (木) 03:45 (UTC)[返信]
commons:Category:Sockpuppets of いせちか国際空港が一番まとまっていると思います。ただ、全てではありませんし、既に日本語版でもブロックされているのもあります。本日もこちらの様な件がありましたので、やはり洗い直しが必要かなと思います。それと、メタへの依頼も大丈夫なのは助かります。ただ、どの様に依頼するか。英語能力が高くない人も居ますし、メタに疎い人も居ますので、どの様に依頼しやすく工夫するか。考えないといけないと思います(たちまちは、こちらに書き込みます)。--Taisyo会話2012年9月13日 (木) 10:37 (UTC)[返信]
不適切な利用者名も多いので分かる人はIRCの#wikimedia-stewardsへ、メールで頼むときはOTRSの窓口 stewardswikimedia.org へ、都合によりメールなどが送れないようであればmeta:SRGで依頼することになると思います。
だいたい一覧羅列して "please lock there accounts" みたいな一言で通じます。あとは理由としてLTA:ISECHIKAを示すことと、どのアカウントがpersonal name(個人名)やらprivate information(個人情報)を含むかを分かるように示すことが重要です。日本語までは判別できてもその内容までは分かりませんから。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年9月13日 (木) 13:17 (UTC)[返信]
meta:SRGに依頼を出しました。フォロが必要であればお願いします。--Taisyo会話2012年9月14日 (金) 00:30 (UTC)[返信]
Marine-Blueさん。フォロありがとうございます。2回目の依頼についても準備したいと思いますので、反省点を反映してお願いしたいと思います。--Taisyo会話2012年9月14日 (金) 13:07 (UTC)[返信]
どういたしまして。特にダメ出しというほどの何かはありませんが、"LTA" は Long Term Abuse の略なのでLTA:ISECHIKAの表記のほうが向こうには分かりやすいかもしれません。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年9月14日 (金) 13:24 (UTC)[返信]
1回目依頼分は無事に処理されました。2回目依頼をmeta:SRGに行いました。前回の問題点はある程度は解消されているはずです(100件以上あるので正直に疲れます)。--Taisyo会話2012年9月14日 (金) 13:43 (UTC)[返信]

(戻します)2回目依頼分は無事に処理されました。ウィクショナリー及びウィキニュース関係のmeta:SRGへの第3回目の依頼を行いました。--Taisyo会話2012年9月15日 (土) 00:21 (UTC)[返信]

お疲れ様です。既にロック済みのアカウントも相当数含まれているようですが、依頼時には可能であればこれらは取り除いて依頼したほうが、スチュワード側としては対処しやすいかと思います。私が今年の8月後半に、投稿実績があり高確率でISECHIKAであると判断できるものに関しては、70アカウントほどのロック(と、電話番号らしき文字列を含むものや特定人物への攻撃的なアカウント名に関しては秘匿も)を依頼して処理されました。編集傾向は頻繁に変わる(=編集フィルターでの対応が厳しい/頻繁に更新が必要となる)うえ、利用者名の .*恋の.* をtitle blacklist でアカウント作成禁止にしたところで、結局別のパターンに変えられて終わるのが目に見えているので、効果的な対策ができないところが悩ましいところです。結局のところ、現状では発見次第、淡々とローカルでブロックしていくしかないかと思います。--Hosiryuhosi会話2012年9月15日 (土) 01:09 (UTC)[返信]
下の資料ですが、そのままの形で依頼には使っていません。各アカウントを確認の上、日本語版ウィキペディアでブロックされている物を取り除く形で依頼しています。もっともタイムラグがありますので、依頼後に日本語版でもブロックされたこともあります。全手動なので、見落としもそれなりにあるのではと思います。メタの負担軽減策はある程度は行っているつもりです。実際の所は、確認されている以外のプロジェクトで利用者名を作成して継続するのかなと推測しています。これまで通りの地道な対応は当然のこととして、怪しいアカウントがあれば何処でユーザー名を作成したか確認して、それ以外のみ仕様アカウントがあれば、メタに依頼していくのだと思います。時間がとれる方は、別のプロジェクトの新規利用者名作成の確認をお願いしたい所です。
それと、個人名に携帯電話番号。個人情報も多かったりします。本当のところは、日本語版でブロック状況にかかわらず、全て対応するべきではと考える部分もあります。--Taisyo会話2012年9月15日 (土) 01:44 (UTC)[返信]
私の書き方が悪かったようです。よくある「ロック」と「ブロック」が混同されているようですが、meta へ依頼するものは「グローバルアカウントのロック」(=これをされると、全プロジェクト上でアカウントへのログインが不能になる)で、metaへの依頼時にテンプレートを用いた際、"CA" のリンクで「ロック」の状態が確認できます。ローカルのブロックとは異なります。で、その依頼中に私が8月後半に行ってすでにアカウントそのものがロックされているものがいくつか含まれているようでしたので、依頼時には可能であれば「グローバルアカウントのロック状態」を確認していただいたほうが良いかと思います。一例: 恋の一期一会 << ローカル「ブロック」はいずれのプロジェクトでもされていませんが、「ロック」済みです。--Hosiryuhosi会話2012年9月15日 (土) 02:00 (UTC)[返信]
大変失礼しました。「グローバルアカウントのロック」ですね。その様な概念がなかったので、変な回答になりました。実際に対応していて、うすうすは気が付いては居たのですが、それで概要がはっきり分かりましたので、「ロック」も確認する様にしたいと思います。--Taisyo会話2012年9月15日 (土) 02:06 (UTC)[返信]
コメント 経過報告。その後もスチュワードが何度か各所のチェックユーザーとアカウントのロックを行なってくれています。詳細は非公開MLのcheckuser-lに上がっており、不適切な利用者名が含まれる場合は私がそのたびにリストからの秘匿をML内にてお願いしております。日本語わからないと難しいので毎度毎度お願いするしかありません。ある程度監視体制が強化されているため、一部の人達の手間は減ったかと思いますが、もし未対処アカウントがありましたらこれまでと同じように依頼をお願いします。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2012年9月25日 (火) 15:02 (UTC)[返信]

コメント 凄く感謝しております。今日も、一件見つけて報告したのですが、ある程度は落ち着いている様にも思えます。当然ですけど、グローバルアカウントですから、相当数のプロジェクトが使われる様な気がしています。どの様にして未然に防ぐか、悩みどころです(過疎プロジェクトもあると思いますし)。ただ、意識の中にあるだけでも、ありがたい所です。--Taisyo会話2012年9月25日 (火) 15:23 (UTC)[返信]

他プロジェクト作成いせちか系アカウント[編集]

コモンズ[編集]

約1ヶ月分調べました。一部はコモンズでブロック済み。また、一部は日本語版でもブロック済みもありますが、そこまでは調べ切れていません。

1回分調査分は以上。--Taisyo会話2012年9月13日 (木) 11:31 (UTC)[返信]

前回の調査分よりさかのぼって、7月頭分より調べました。一部はコモンズでブロック済み。また、一部は日本語版でもブロック済みもありますが、そこまでは調べ切れていません。

2回目調査分は以上。--Taisyo会話2012年9月14日 (金) 13:07 (UTC)[返信]

ウィクショナリー[編集]

ウィクショナリー、1回目調査分は以上。--Taisyo会話2012年9月15日 (土) 00:00 (UTC)[返信]

ウィキニュース[編集]

ウィキニュース、1回目調査分は以上。--Taisyo会話2012年9月15日 (土) 00:00 (UTC)[返信]