Wikipedia:井戸端/subj/「独自研究は載せない」にはなぜ「検証可能性」に書かれていない信頼できる情報に関する記述が載っているのか。

「独自研究は載せない」にはなぜ「検証可能性」に書かれていない信頼できる情報に関する記述が載っているのか。[編集]

私は独自研究は載せない」にはなぜ「検証可能性」に書かれていない信頼できる情報に関する記述が載っているのかが気になります。独自研究は載せないには、検証可能性には書かれてない非学術的な情報源に関する基準がいくつか載ってあります。しかし、その基準が検証可能性には載っておりません。なぜ検証可能性にはその基準が載っていないのでしょうか?情報源に関する記述の冒頭に、「詳細は検証可能性へ」と書かれているので、検証可能性にもその基準が詳しく載っていてもいいのではないでしょうか。--3JX8PC17会話2020年9月28日 (月) 14:11 (UTC)[返信]

Wikipedia:検証可能性の記述を修正すべき、というご意見でよろしいでしょうか? それでしたらWikipedia‐ノート:検証可能性に具体的な修正案の文面を添えて議論提起するといいと思います。 --Kto2038会話2020年9月29日 (火) 15:56 (UTC)[返信]
返信 そうですね。ありがとうございます。--3JX8PC17会話2020年9月30日 (水) 05:13 (UTC)[返信]