Wikipedia:井戸端/subj/「コメント依頼を出しても意味が無いのでは」と感じたときにはどうするべき?

「コメント依頼を出しても意味が無いのでは」と感じたときにはどうするべき?[編集]

利用者の行為にあまりに問題があると思った場合、コメント依頼を出して是正を促すなどが正しい選択なのだと思います。ですが最近、ある利用者の方と会話をしたのですが、その中で「自身の行動が礼儀を忘れないに反していることはわかっているが、わざと行っている。自身の行動を変える気はない。」(大意としてこのような内容)と言われました。このような場合、コメント依頼を出すことは意味が無いような気がするのですが、それでもコメント依頼を出すべきでしょうか?もしくは、三大方針に違反しているわけではないので何もしない方がよろしいでしょうか?

まさか、方針を無視すると言い切るとは思っていなかったために戸惑っております。過去に議論があったのでしたら、そちらのリンクでもかまいませんので、ご教授ください。よろしくお願いいたします。--しろぼる 2009年3月8日 (日) 15:25 (UTC)[返信]

コメント依頼は、「いままで議論に関わっていなかった利用者に議論への参加を広く呼びかけること」です。この場合、特定の利用者の行為に関して他の利用者と共に、どう対処すべきか議論する場であり、結果として「是正を促す」こともあると思いますが、最初から一方的に相手に「是正を促す」ことが目的ではありませんよ。--カイの迷宮 2009年3月8日 (日) 15:48 (UTC)[返信]
カイの迷宮氏ありがとうございました。どういう場所であるのか、勘違いしておりました。ご教授いただきありがとうございました。
ところで話が変わるのですが、初心者用のリンクの方からこの内容を投稿したのですが、サブページになっていないようです。自動でなるわけではないですよね?申し訳ないのですが、やり方がわかる方がいましたら、移動していただけますでしょうか。適切に移動できる自信がまだないので、どうかよろしくお願いいたします。--しろぼる 2009年3月10日 (火) 14:47 (UTC)[返信]