Wikipedia:ブロック依頼/How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bombなど

How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bombなど

このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートページで行ってください。このページは編集しないでください。

注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている場合は、依頼へのリンクを {{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日付または依頼回数)}} のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを作成してください。

議論の結果、ブロック(無期限) に決定しました。


Wikipedia:チェックユーザー依頼/How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bomb 他に基づき同一人物による多重アカウントの可能性が濃厚であると考えられる回答をいただきましたので多重アカウントの不正使用を理由としてブロックを依頼します。--hyolee2/H.L.LEE 2010年8月9日 (月) 23:28 (UTC)[返信]

コメント依頼など

- NEON 2010年8月10日 (火) 03:04 (UTC) 追記。[返信]

投票

  • 賛成 上記の全アカウントについて無期限。アカウント群の投稿履歴をざっとチェックした限り、審議への多重投稿やブロック破りなど、明示的に不正な多重アカウントの使用は無さそうです。しかしWikipedia:コメント依頼/How I Learned to Stop Worrying and Hate the Bombで挙げられたとおり、これらのアカウントはその多くが問題行動を起こしてコメント依頼を受けています。アカウントの投稿履歴を見ても、特定分野の発展に注力したり、執筆と草取りを分けるなどの生産的な使い分けは確認されません。従って上記のアカウント群は、行動の追跡可能性を絶ち、コミュニティに問題意識の共有と蓄積を行わせない目的で乱造されたことは明らかです。これまでに指摘された問題行動の改善や、アカウントの一本化が確約されるまで、期限を定めないブロックが必要であると思います。- NEON 2010年8月10日 (火) 03:04 (UTC)[返信]
  • 賛成 すべて無期限。ノート:コンキスタドールで議論したときは紳士的な対応をしてもらえたので、仮にブロック依頼がなされたらその旨を述べようかとも考えていたのですが、多重アカウントと知って味方する気が失せました。思えばあの時、連続投稿への注意だけは黙殺されたので違和感を覚えたのですが、それぞれのアカウントでも同種の注意を受けているのにもかかわらず連続投稿をやめていないのですから、被依頼者は他の編集者の意見など歯牙にもかけていないということなのでしょう。--禁樹なずな 2010年8月10日 (火) 04:05 (UTC)[返信]
  • 賛成 すべて無期限。CU結果でソックパペットの疑いがあったアカウント群の殆どが同一IPであった事からも改善・反省の兆候は見られません。よって、態度が改善しアカウントの統合が行われるまでは、すべて期限を定めないブロックとしてご退場願いましょう。--R34SkylineV-SpecⅡNür 2010年8月10日 (火) 06:37 (UTC)[返信]
  • 反対 依頼事由でのブロックについては、不正な多重アカウントの使用の差分などが明示されておらず、賛成はできません(NEON氏も上で「アカウント群の投稿履歴をざっとチェックした限り、審議への多重投稿やブロック破りなど、明示的に不正な多重アカウントの使用は無さそうです。」と述べられています)。ただし、他の事由でのブロックすべき理由があるのであれば、そのブロック事由についての反対はしません。--かげろん 2010年8月10日 (火) 07:18 (UTC)[返信]
  • 賛成 - 当人から事実関係の表明と問題行動を起こさないとする確約と確証が得られるまでは期限を定めないブロックに賛成します。
    残念ながら、氏…というか一連のアカウント群に一種共通する問題として、場当たり的な判断(根拠に欠く思い付き)で記事を弄ったり議論を吹っかけるなどしてコミュニティに無用な混乱を巻き起こし、果たしてその観点が妥当か(一歩間違えれば悪魔の証明でしかない命題)を検証する手間を取らせるだけで、実のところとして益の無い行動に終始する問題利用者(コミュニティを消耗させる)だと思います。まま各々のアカウントの行動だけであれば、著しく問題が顕著化した利用者もある一方で、その幾つかは単に傍迷惑なパーソナリティというだけで強行に排除する必要も見出せないような些細な問題案件を幾つか抱えている程度なのではありますが、それが総体としてみた場合に「方々で無制限に問題を撒き散らしている」だけでしかないのであれば、もうこれは「説明的でない雑記の投入」や「信頼性を損なわせる妥当性の疑わしい連想的記述などの混ぜ込み」・「対話しながら記事を弄り回すなどで相手が呆れて放置するよう仕向けるコミュニティの人的リソース浪費」などウィキペディアのプロジェクト全体に掛かる妨害行為とみなすことも可能かと考えます。各々の議論に応じる姿勢も、結局のところは自分の主張を振り回し前提が妥当性を持たなくても末の部分で正当性をひねり出そうとするディベートごっこにしか見えず、それらは「目的外利用」(WP:NOT:戦いの場にあらず)と考えます。--夜飛/ 2010年8月10日 (火) 11:00 (UTC)[返信]
  • 賛成 すべて無期限。複数のアカウントで問題行動を繰り返しており、多重アカウントそのものが不正でないとしても、プロジェクト全体にかけた負担の大きさ、反省の見られなさはブロックに値する。--Trca 2010年8月10日 (火) 11:21 (UTC)[返信]
  • 賛成 全て無期限。現状で多数のアカウントを所持している可能性が濃厚でブロック破りや不正投票などは確認できていないものの、少なくとも上記アカウント群に対し1年半以内に2度のブロックと4度のコメント依頼が提出され問題のあるユーザーと判断しております。そのため投稿ブロックの方針より虚偽の出典および独自研究による「破壊行為」および「コミュニティを消耗させる利用者」にあたると考えブロックに賛成致します。--Moss 2010年8月10日 (火) 15:45 (UTC)[返信]
  • 賛成 現在判明している全てのアカウントについて期限を定めないブロック。これまでの活動は「コミュニティを消耗させる利用者」と判断するに十分です。会話ページについては1つのアカウントのみ編集可とするのがよろしいかと。また、被依頼者が新たにアカウントを作る可能性は高いと予測されるため、今後も警戒が必要な案件でしょう。--森藍亭 2010年8月11日 (水) 14:56 (UTC)[返信]
  • 賛成 Tokyo Watcher氏とは月の岬などで何度か議論したので、多重アカウントだとは俄かに信じられなかったのですが、議論も途中で放棄されてこういうことになってしまって残念に思います。期間については管理者の裁量にお任せします。--UE-PON2600(旧↑PON) 2010年8月11日 (水) 15:04 (UTC)[返信]
  • 賛成 すべて無期限。自分に敵対する(と本人が認識した)ユーザーに対する攻撃性や、相手をストーカーと罵りつつ、逆に自分が執拗というか異常なまでに相手に纏わりつき、都合が悪くなると一方的に議論の打ち切りを宣言したり、飽きたのか別のノートページに移動したりと、問題行為は枚挙にいとまがない。長期にわたる荒らし行為としてサブページが必要ではないかと思います。--CHELSEA ROSE 2010年8月12日 (木) 11:15 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は新しく依頼ページを別名で作って行ってください。