コンテンツにスキップ

Wikipedia:コメント依頼/XPERIA Z4

利用者:XPERIA Z4会話 / 投稿記録 / 記録さん(以下、被依頼者)の度重なる無出典記述についてコメントを求めます。--ディークエステン会話2017年3月6日 (月) 17:21 (UTC)[返信]

これまでの経緯[編集]

本コメント依頼を立ち上げたディークエステン(以下、依頼者)が作成した記事を含むコンピュータゲーム記事において、移植版の情報及びCEROのレーティングの加筆を、要約欄記述も出典も無く行っており、その中には下記にあるように誤った情報を伴う編集も見られます。

アストラエアの白き永遠
うたわれるもの 二人の白皇
いけにえと雪のセツナ
AKIBA'S BEAT

いずれも依頼者が修正したものです。

依頼者が作成した記事を含むと言いましたが、依頼者が作成したアイドルデスゲームTVこちらの版でも出典無きCEROレーティング記述を行いましたが、記述当時公式サイト上では審査予定のままであり、のちに公式サイトから得た情報に基にこちらの版で謝りでないことが証明されましたが、この情報が正しい物なのか信頼性が高い出典が必要となります。

XPERIA Z4さんの編集姿勢については依頼者を含めて苦情が来ており、改善を求めていますが、改善が見られず、また対話も行っていないため、今回のコメント依頼提出に至りました。

経緯については以上。--ディークエステン会話2017年3月6日 (月) 17:21 (UTC)[返信]

依頼者のコメント[編集]

被依頼者は依頼者が通達した改善すべき箇所を改善すべきだと思います。なお、本コメント依頼案件と無関係の被依頼者の問題行為についても気づいたことがあればコメント頂ければと思います。--ディークエステン会話2017年3月6日 (月) 17:21 (UTC)[返信]

被依頼者の会話ページを見ると、他にも転載記述、多重アカウントの疑い、無出典での登場人物のプロフィール加筆、と言った問題行為も指摘され、依頼者が述べた移植版の情報については、ハルキスこちらの版のように存在しない移植の記述も無出典で行っており、こちらの版で除去されています。
これに関しては上記行為を、言い方が悪くなりますが、執拗に指摘している方に本コメント依頼への誘導を行っていますが、本コメント依頼提出時点で1ヶ月以上も活動していないようなので…。--ディークエステン会話2017年3月7日 (火) 20:51 (UTC)[返信]
終わる世界とバースデイについてこちらの版で出典無くCEROのレーティングを書き、依頼者によって公式未発表かつ無出典として差し戻しましたが、その後こちらの版からこちらの版にかけてまた出典無くCEROのレーティングを書き、登場人物の誕生日も無出典で書いていました。これに関してはSIEによる商品情報ページの情報により誤情報であることが判明したためにこれを修正しました。加えて全く改善が見られない姿勢に対し被依頼者を管理者伝言板に報告しました。--ディークエステン会話2017年4月12日 (水) 14:26 (UTC)[返信]

被依頼者のコメント[編集]

第3者のコメント[編集]

  • コメント 情報源の記載がない虚偽の記載というのは問題です。意図したものかそうでないのかに関係なく、改善していただく必要があると判断します。(もちろん、信頼できる情報源を基に記載して、結果的に虚偽だったというのは仕方ないです)
    別に急いで更新する必要もないので、情報源を見つけたときに記載すればよいのです。誰が更新しても同じ記載になるCEROの審査結果なんか、誰が更新してもいいじゃないですか。語弊があるかもしれませんが、その編集(=CEROの審査結果みたいな編集)をみて「この人は凄いなー」なんて思う人なんて皆無ですよ。誰かがやってくれたら自分の手間がかからなくてよかったぐらいな感覚でいいんじゃないですかね。--iwaim会話2017年3月7日 (火) 03:09 (UTC)[返信]

“編集内容は真っ当だが情報源の記載がない”“情報源の記載がなく編集内容も虚偽”は天地の違いがありますね。このコメント依頼を顧みる気配もなく活動して情報源の記載がないを継続していますね。過去3度のブロックも効果がなさそうです。--Upstreamsectoradvisor会話2017年3月16日 (木) 08:29 (UTC)[返信]

進展報告[編集]

管理者伝言板への報告の結果、被依頼者は利用者:アルトクール会話 / 投稿記録 / 記録さんによって編集を全て差し戻された上に無期限ブロックとなりましたが、こちらが確認した記述の中には出典は無くとも情報は合っているものもあり、ちゃんと情報が合っているのか公式サイト見るなどの確認もせずに警告も無くいきなり無期限ブロックに処するのはさすがにやりすぎです。ブロック期間を最低2週間か1ヶ月に短縮して、ブロック空け後も無出典記述や上記問題点が改善されなければ無期限にすべきではないでしょうか?被依頼者に対する最後のチャンスとして依頼者からの助命志願です。--ディークエステン会話2017年4月15日 (土) 07:43 (UTC)[返信]

  • 無期限ブロックは追放ではないので問題ないとは判断します。無期限ブロックは対話に応じれば数分や数時間でも解除が可能なので、むしろ、期間を定めた投稿ブロックより無期限ブロックの方が今回の場合は適切でしょう。(改善するつもりがあれば短期で解除され、改善するつもりがなければ一定期間で解除されて「被害」が継続することはない)
    また、投稿ブロックについては第三者からも解除/短縮の依頼ができますので、《被依頼者に対する最後のチャンスとして依頼者からの助命志願》はそちらでやった方がよさそうです。「Wikipedia:投稿ブロックの方針」をご覧ください。--iwaim会話2017年4月15日 (土) 10:18 (UTC)[返信]