コンテンツにスキップ

Wikipedia‐ノート:権限申請/巻き戻し者/コヨミヤ/20190924

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

質疑[編集]

初めまして。今回巻き戻し者の権限を申請されるということですので最近の投稿を拝見させていただきましたところ、北区立王子第一小学校上冨田串挽烟田納場などを立項されていました。北区立王子第一小学校ではご自身で要出典タグを張り付けされている箇所があります。これはおそらく他の利用者に加筆修正を求める意味で張られたのでしょうが、出典が見つからない段階であればこの部分全体をコメントアウトするべきでしょう。また、上冨田・串挽・烟田・納場については立項された段階では非常に記述に乏しい状態で、もちろんスタブの立項が禁じられているわけではありませんが、地名記事なのですから各自治体史、この場合でいえば『鉾田町史』『図説ほこたの歴史』『美野里町史』などに目を通していただければより素晴らしい記事を書いていただけるのではないか、というのが率直な感想です。そこでコヨミヤさんに不躾ながら1点質問させていただきます。

  1. 巻き戻し者の権限を付与された場合、上で挙げさせていただいたものを含むこれまでの新規立項記事について、加筆・修正・メンテナンスなどにどの程度の時間を充てられる予定ですか? おおよその目安で結構ですのでお教えください。

以上。--Rasalghul会話) 2019年9月24日 (火) 12:23 (UTC)誤字修正--Rasalghul会話2019年9月24日 (火) 12:25 (UTC)[返信]

質問ありがとうございます。回答させて頂きます。

  1. 修正には1日あたりだいたい1~2時間、多い日で2時間半くらいだと思います。その際には、Rasalghulさんが挙げられた書籍を参考にして加筆したいと思います。--コヨミヤ(/稿) 2019年9月24日 (火) 12:48 (UTC)[返信]

こんにちは。Reiwa period会話)です。1点質問させていただきます。--Reiwa period会話2019年9月25日 (水) 10:21 (UTC)[返信]

  1. 1箇月ほど前に、利用者‐会話:コヨミヤ#不適切な名称のアカウントの会話ページでの警告についてという件がありましたが、現在では荒らしに対して冷静かつ適切な行動ができるとお考えですか。具体的には、どのように対応していこうとお考えですか。

質問ありがとうございます。回答させて頂きます。

  1. 荒らしに対しては、上記のことから反省し、適切な行動が自分では出来ると考えています。具体的には、自分では荒らしだと思うかが分からない時は考えて方針などを見るようにします。

白紙化の事も、荒らしとして自分では認識していたが、荒らしではなかったケースに遭遇したことがあるので、(参考:この削除依頼)それの見分けにも考えて対応していきさいです。--コヨミヤ(/稿) 2019年9月25日 (水) 11:24 (UTC)[返信]

コメント[編集]

  • 反対票を投じました。コヨミヤさんは、短期間で次々と利用者名や署名スタイルを変更しています。それ自体は別に禁じられている行為ではないですが、そういった行為はWikipediaにおいては、どうにも信用できない人、という印象を与えます。単なる「落ち着きのない人」なのかもしれませんが、管理者権限(一部でも)のような、実行する際に特に慎重な考慮を必要とする作業に、そのような落ち着きのない人は向きません。--Loasa会話2019年9月28日 (土) 23:22 (UTC)[返信]

投票権確認の進捗状況[編集]

候補者立候補時間はタイムスタンプにより2019年9月24日 09:19:27であり、投票権の基準となる720時間(30日)前は2019年8月25日 09:19:27となります。

  • 有効賛成票 1 票目 利用者:清浄石井 さんから 有効賛成票 3 票目 利用者:HK7015 さんまでと有効反対票 1 票目 利用者:切干大根さん さんから 有効反対票 65 票目 利用者:まさふゆ さんまでの投票権、投票時差分、投票用(候補者立候補時の)タイムスタンプ、署名と実際の投稿時刻の相違、利用者名のリンクを確認しました。当初賛成2票目利用者:Bonfire12さんの投票に関してWikipedia:管理者への立候補/判定の手順#書式不備投票の修正についての規定により、ぱたごんのほうで書式訂正(タイムスタンプ変更)をしています。--ぱたごん会話2019年10月1日 (火) 13:41 (UTC)[返信]

以上、投票全票確認しました。賛成3票、反対5票、無効票0です。--ぱたごん会話2019年10月3日 (木) 09:56 (UTC)[返信]