Template:After float

2022年1月10日 (月) 14:50; JuthaDDA (会話 | 投稿記録) による版 (レガシー・ブラウザ用コードにコメントを追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

float: left;float: right;の直後の文章が、画面幅によっては極端に狭くなってしまうことを防ぐためのテンプレートです。

使い方[編集]

floatの指定された要素と次の要素との間に本テンプレートを挿入してください。本テンプレートに続く文章の1行目が第1引数に指定した値(既定値は5em)以下になった場合[注 1]、文章がfloat指定要素よりも下に表示されるようになります。

使用例[編集]

※出力例の枠線および周りの余白は実際には出力されません。

入力例1
[[File:『近江名所図』左隻、狩野派、室町時代.jpg|thumb|250px]]
{{After float}}
色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせすん
{{clear}}
出力例1-1(幅がある程度広い場合)

色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせすん

出力例1-2(幅が狭い場合)

色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせすん

出力例1-3(本テンプレート未使用 & 幅が狭い場合)

色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせすん


以下のように複数の要素にfloatが設定されており、下の要素のほうが幅が広い場合は、

出力例2-1

色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせすん

のようになるのを避けるために本テンプレートの幅を少し大きめに指定することも検討してください。

入力例2
[[File:『近江名所図』左隻、狩野派、室町時代.jpg|thumb|250px]]
{{After float}}
色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせすん
{{clear}}
出力例2-2(幅がある程度広い場合)

色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせすん

出力例2-3(幅が狭い場合)

色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせすん


以下のような例に本テンプレートで対応することは難しいため、連続して左右にfloat要素を配置することは、できるだけ避けることが好ましいです。

出力例3

色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせすん 色は匂へど散りぬるを我が世誰そ常ならむ有為の奥山今日越えて浅き夢見じ酔ひもせず いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさきゆめみし ゑひもせすん

テンプレートデータ[編集]

これはビジュアルエディターテンプレートウィザードにより使用されるテンプレートのためのTemplateData文書です。

After float

float要素直後の文章が極端に狭くなることを防ぐためのテンプレート

テンプレートパラメーター[テンプレートデータを編集]

パラメーター説明状態
1 width

続く文章を1行目の最小幅

既定
5em
文字列推奨

注釈[編集]

  1. ^ 厳密には、emで最小幅を指定した場合の基準はこのテンプレートで生成される<div>...</div>要素に指定されたフォント・サイズ(既定では親要素から継承)となります。したがって、「続く文章の1行目」を含む子要素におけるフォント・サイズの変更は反映されません。

関連項目[編集]