Template‐ノート:ホンダのオートバイの車種

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

HONDAのイメージカラー、赤をテンプレートに使用した場合、非常に色がどきつくなって見辛い感じがします。ホンダに関してはデフォルトの薄紫色にすることを提案します。--58.188.24.57 2013年3月15日 (金) 17:32 (UTC)[返信]

条件付反対赤という色は視覚に及ぼす影響が大きい色であることは承知していますので、この赤に関しましても#e60000と、試行錯誤を重ね配慮は行いました。同じような配色でも、{{ゼンショー}}のテンプレートなどよりは目に優しい配色になっていると思います。それでも不十分であったとしましても、再調整、下地を薄い赤系統にして黒文字、などせっかくコーポレートカラーの区分が有効に機能している業界のテンプレートなので、デフォルトにするより前に工夫できる余地はあるのではないでしょうか。--Ocdp(会話) 2013年3月16日 (土) 12:51 (UTC)[返信]

条件付反対 さすがに公表されてる会社カラーの色は変えることは厳しい反対です。また赤黒(色覚)と白地に赤字(ヤマハの公式カラー)が使えないという、このテンプレ特有の事情もあり赤地に白字の使用は必要なんです。とはいえ、ある程度赤地の面積を減らして白地の面積を増やす方向ならやむを得ずと思うのでワンポイント的に赤地を使うレイアウトを探ったほうがよいでしょう。なおレイアウトに手を加えるならヤマハ(白赤・青)・スズキ(青白・黄)の2カラーパターン対応も考える方向で。--ウェルワィ会話2013年3月20日 (水) 00:18 (UTC)[返信]

コメント簡単に対応できますし、#d50000あたりまで彩度を下げてみるのはどうでしょう。あまり下げすぎるとHONDAの画像との色の隔たりが大きくなってしまいますが。--Ocdp(会話) 2013年3月20日 (水) 11:17 (UTC)[返信]
58.188.24.57です。当初から配慮を行なってくれていたこと、さらに彩度を落とすと言う事で当初の提案を取り下げます。--58.188.19.115 2013年3月20日 (水) 22:47 (UTC)[返信]
コメント 話は続けますが、上述の「厳しい」を「反対」に訂正いたします(ハッキリ書くべきでしたね)。色を変えなくても{{鉄道路線}}が白地の隅にカラーを使用するレイアウトですし、私も{{S級S班選手}}で全体赤地の中央部に黒地(白字で明暗比確保)使ってますので、色を置く位置次第で解決できるのでは。--ウェルワィ会話2013年3月24日 (日) 01:27 (UTC)[返信]
コメントおそらく、作る過程でロゴから色を抽出して、それを参考に色は設定したと思うのですが、あらためてホンダのロゴの色(左上のもの)を調べましたところ#cc0000でした。この色へ変更を行えば見やすい彩度で、なおかつコーポレートカラーの再現性においても問題ないのではないでしょうか。話は変わりますが、このテンプレートに用いているsvgファイルも#cc0000にしたほうが良いかもしれませんね。(現状では#E11428)--Ocdp(会話) 2013年3月25日 (月) 11:56 (UTC)[返信]
コメント [1]ホンダが指定している PANTONE186C および DIC F101 の一般的な色解釈が #e60000 なんです。が、#cc0000ならばウェブセーフカラー(全環境対応)とのことなので、#cc0000で妥協します(色の詳細について理由をここに書き留めておけば他の方も理解されるでしょうし)。なおtitle部分の暫定レイアウトとして、全体白地に中央はコーポレートで両端にサブ(ホンダもトリコロールがあったので)のカラーを配置したいと思います。他の部分はとりあえず一旦デフォルトに戻そうかと。--ウェルワィ会話2013年3月31日 (日) 11:24 (UTC)[返信]
コメント#ccccff(デフォルトの色)と#e60000ですと色調と明度が異なり、カラーバランスが崩れるため賛成できません。どうしても排気量の部分の配色を変更するのでしたら、法則に則った数値ですと#e60000には#f36d6dなどがバランスの取れた数値になります。ですが、全体を#cc0000か、あるいは現状維持で問題ないと思うのですが。あまり趣向を凝らすことより、特徴が少ない、という点が多くの場所で用いられるテンプレートにとっては重要なのではないでしょうか。--Ocdp(会話) 2013年4月1日 (月) 12:38 (UTC)[返信]