コンテンツにスキップ

Portal:宇宙開発/今日は何の日

このページは、Portal:宇宙開発の「今日は何の日」欄で紹介するできごとを集めたページです。

Portal:宇宙開発における「今日は何の日」では、宇宙開発に関係する出来事を日付ごとに整理し、月ごとのサブページにまとめてあります。各日付のできごとはモジュールによりサブページから抽出され、日本時間0:00頃に「今日は何の日」に反映されます。

サブページ一覧
1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月

「今日は何の日」の収載の目安[編集]

Portal:宇宙開発では、「今日は何の日」欄の収載の目安を以下のように設定しています。

できごと 収載の目安
宇宙開発史上初のできごと 史上初の有人飛行など。当該事象を達成した人物、団体、宇宙機などの項目内で記述され、出典により内容が担保されていることが望ましい。
世界記録の樹立/更新日 当該事象を達成した人物、団体、宇宙機などの項目内で記述され、出典により内容が担保されていることが望ましい。
事故/事件の発生日 ウィキペディア日本語版で立項されている事故および事件、あるいは後の宇宙技術や産業に影響した事象。
ロケットの初飛行日 ウィキペディア日本語版で立項済み、または他言語版で立項済みで日本語版でも立項の見込みのある航空機。航空機の項目内で日付が示され、出典により内容が担保されていることが望ましい。
宇宙軍/研究機関/公的機関/業界団体/ロケット会社等の設立日や解散日 ウィキペディア日本語版で立項済み、または他言語版で立項済みで日本語版でも立項の見込みのある組織。当該組織の項目内で言及された日付で、出典により内容が担保されていることが望ましい。
発射場/宇宙港の開港や廃止日 ウィキペディア日本語版で立項済み、または他言語版で立項済みで日本語版でも立項の見込みのある発射場(空港、空軍基地など)。当該施設の項目内で出典付きで記述されていることが望ましい。
天文台/望遠鏡の設立日や廃止日 ウィキペディア日本語版で立項済み、または他言語版で立項済みで日本語版でも立項の見込みのある天文台